鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

奈佐原文楽を披露

2017-03-03 | 北押原

 

2月23日(木)奈佐原文楽座の指導を受けている北押原小の児童たちが、校内のクラブ発表会で、日頃の練習の成果を披露しました。

演目「傾城阿波の鳴門 巡礼歌の段」の人形操作や語りを真剣に演じていました。郷土の伝統芸能を後輩たちに引き継いでいってください。

 

 

 


第6回高齢者ふれあい教室を開催しました!

2017-03-03 | 南摩

平成29年2月24日(金)、今年度最後となる南摩地区高齢者ふれあい教室を開催しました

内容は、毎年恒例の『おもちゃでゲーム大会』

南摩地区内の老人クラブの方が町別に5人ずつ出し合い、1グループに全ての町の人が1人ずつ入るように5グループ作って対戦しました。

ゲームは5種類あって、グループ内でゲームをして順位をつけて得点を加算していき、最終的には全てのグループの得点を合計して、点数が多かった町が優勝というルールでした

まずは、講師の先生からゲームのやり方を教えていただきました

せっかくなので、皆さんにも簡単にゲームのご紹介

①垂直飛び

てこの原理で人形を垂直にジャンプさせ、頭上のボールに人形をくっつけるゲーム。ジャンプの高さが低かったり、ボールに当たっても弾かれてしまったりしたら失敗。低い高さから相手と交互にジャンプし、どちらかが失敗するまで続ける。一番高いところまでそれぞれ成功した場合は、ジャンケンで勝敗を決定。

②カエルさんジャンプ

それぞれ8匹のカエルのおもちゃを指ではじいてジャンプさせ、入れ物の中に入れる。相手より早く8匹入れたほうが勝ち。

③ワニに乗る?(制限時間3分)

土台となるワニの置物の上に、色々な形の動物の駒を相手と交互に積み上げていくゲーム。途中で崩したら、崩した人がそれまで積み上げた駒を手元に引き取り、再度ゲームを始める。制限時間内は何度でも積み直すことになり、手持ちの駒が全てなくなるか、最終的に手持ちの駒が少ない人が勝ち。

④コリントゲーム

手前側に傾いた盤上に釘が打ってあり、ここにビー玉を飛ばして得点が書いてある溝やポケットに入れば得点になる。5回ビー玉を飛ばして得点が高い方が勝ち。

⑤木の葉の迷路(制限時間3分)

木製の木の葉に虫食いの穴が開いており、そこに虫の形をした木を移動させるゲーム。スタートから折り返し地点を通り、再度スタートに戻れたらゲーム終了。相手より早くゴールするか、相手より進んでいれば勝ち。

 

皆さん、ゲームの結果に一喜一憂しながら、同じグループになった人と話をしたりしながらゲームを楽しんでいました

 

そして気になる結果は・・・

優勝:上南摩町準優勝:油田町、3位:西沢町1区でした

皆さんお疲れ様でした


80歳で20本の永久歯をめざして ~ お口の健康教室を開催しました ~

2017-03-03 | 菊沢

 2月28日(火曜日) に菊沢支部の食改さんによる『歯とお口の健康について』の健康教室を開催しました。

食改さんとは、食生活改善推進員会の愛称です。いつもピンクのエプロンをつけて活動しています。

   

今回は、「講話」と「調理実習」の2部構成で、24人の女性が参加してくれました

-第1部-  歯科衛生士の『山名 洋子 先生』による講話

 タイトル 『成人期における歯科保健・いつまでもおいしく食べるために』  

   

歯と口腔の最大の役割は、「いつまでもおいしく食べる。」こと

   

食べるとは、目で見る・鼻で匂いをかぐ・噛む音を聞く・舌で味わう・・・など 五感を使って楽しむもの

噛んで脳に刺激を与えることは、認知症予防の役割にもなる。

歯周病予防に歯と歯茎の間のマッサージが効果的。などなど・・・

大変ためになるお話で、参加者の皆さんは、真剣に聞き入っていました。

きちんと正座して背筋がまっすぐで、お行儀がいいですね~

さらにもう一つ よく噛むことの8つの効果『ひ・み・こ・の・は・が・い~・ぜ』を紹介します。

肥満予防  味覚の発達  言葉がはっきり  脳の発達  歯の歯周予防  がん予防  胃腸にやさしい  全力投球

 良く”カミカミ”   

 

-第2部- 調理実習

メニューは、鹿沼産にらを使ったレシピ 「にらとトマトのスープ」 と カルシウムたっぷり 「春菊とカッテージチーズのお浸し」 「しらたき焼きそば」 の3品

   

 

皆さん さすが 主婦 手際がいい。あっと言う間に出来ちゃって・・・(危ない危ない・・・ 撮影する時間が・・・)出来上がり~

   

いただきま~す

   

”こんにゃく焼きそば” は、初めて食べたけど美味しいと好評でした。

 

ごちそう様でした。

 「健康でいつまでも自分の歯と口でおいしく食事をする。」 「楽しく会話する。」 誰もが願うことですよね

28本の永久歯のうち、80歳で20本の永久歯が残っていると、食事や会話に不自由がないそうです

大切な歯を失わないよう、日頃からきちんとケアをして歯の健康を守りましょう

 参加者の皆さんは、「口腔の事がいろいろ聞けてとても勉強になった。」「有意義な時間だった。」と喜んでいました