2月19日(日)春を思わせるような快晴のこの日、
里山風情豊かな岩山ハイキングと深岩観音見学を行いました。
このハイキングを企画したのは、元市職員の杉山進さんが代表の
「森のめぐみJAPAN」です。
まず、午前8時30分に深岩公民館に集合し本日の行程説明が杉山代表からありました。
ケガや肉離れ等起きないよう軽いストレッチで体をほぐしました。
「岩山」目指し出発です。
10分程歩くと、いよいよ山へ入りました。
巨大な岩が出現。
最初の目的箇所の1番岩に近づきました。最後の難所です。
ついに1番岩に到着。
絶景です。遠くに男体山もみえます
下山します。
次は深岩観音登り口です。
深岩観音に近づきました。
巨大な洞窟です。
皆さんに耳寄りな情報を提供します。下記の通り「深岩聖観世音大例祭」が行われます。
深岩観音は、弘法大師が開基したと伝わる歴史ある観音堂です。現在は地元深岩自治会の方々の手により守られています。
観音堂には、石幢(せきどう)があり、岩肌にはやさしいお顔の磨崖仏(まがいぶつ)も残っています。
また、洞窟の中に入ると、三十三観世音、大日如来などが祀られているのを観ることもできます。ぜひお越しください。
日 時 平成29年3月20日(日)
午前10時~
問合せ 090-1663-3662(大嶋)
最後に今日参加した全員で疲れを取る体操をして解散しました。