goo

Twitterなんか開くひまがあったら本を読みたい

 SEG春期講習B3ターム(3/10~14)アンケートからです。

 新高1生DさんとEさんです。

 まずDさんから。

         本当に長年かけて熟成された訓練法なのだなぁ、とまず第一に思いました。速く読むための近道と感じました。たったの5日間でしたが、本当に力になったと思います。ありがとうございました。この講習はもう終わってしまいますが、家でもたくさん本を読み、目を使いたいと思いました。

  「
熟成された訓練法」の「熟成」酵母菌になってくれたのがSEG生です。

 「自分達がいなかったらいまのクリエイトはない」と威張っていいぐらいです。いくつものインスピレーションが舞い降りてきました

 一番うるさい顧客を相手にしてきたご褒美です


      「Dさんの最終5回目の主なスコア」数字ランダム373948 数字BP15-4(1分)20-4(2分)漢数字一行三360、一→190、九→70 たて一行6056 ロジカルテストC13/1419/19 スピードボード5×513/133分14/14(3分イメージ記憶12/40(1分30秒)、25/40(1分30秒)倍速読書4,200字/分・理解度―吉祥女子 新高1女子―

 以下は、Dさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1. 1,800字A 最近あまり本を読んでいなかったので、目が疲れた。今日帰ったらプリントを読みたい(スピードチェック26272830
 2. 1,800字A-今まで読んだことのないタイプのものだった。先がとても気になります
 3. 4,200字A- イメージボード4連勝できて嬉しかったです!! 先生のおっしゃる通りにやったらできました
 4. 4,000字A-イメージ記憶がすごく苦手なので、明日は集中して、最高の結果を出せるとよいです
 5. 4,200字A- 5日間やってきて、意識して目を動かすようになりました。これからも続けたいです

 Dさんの受講目的は「取り敢えず半信半疑でもやるだけやってみようと思って受講しました。読むのが速ければそれに越したことはないと思いまして」。

 効果的トレーニングはランダムシート・たて一行ユニット

 理由は、「最初は数字も平仮名も全く探せず、イライラすることもありましたが(笑)、最後は何となく文字がういて見えるようになり、楽しくなりました。たて一行も同じです。楽しんで、遊び感覚でできるのでどの訓練も効果的だと思いました」。

 受講前の速読への印象は、「英語の多読のようなものだと思っていました。正直効果(結果?)が出るのかは半信半疑の状態でした(笑)」。


 次は、Dさんに誘われて受講したEさんです。

         集中力に自信がついた、今まで本当に集中力に欠けていて、3時間勉強しても実質1時間だった気がする。こんなに集中した3時間は初めてかもしれない。それに目と脳がきたえられた気もするし、新学期からは勉強頑張れると思う。それに、本を読む気が湧いてきた。今日も早速本を買ってみ た。今はTwitterなんか開くひまがあったら本を読みたい。あと、新書は読んだことがないが挑戦してみようと思う。松田先生、5日間本当にあ りがとうございました。

  「Twitterなんか開くとは、これまでのアンケートにないものです

               
「Eさんの最終5回目の主なスコア」数字ランダム424549 数字BP18-4(1分)21-2(2分)漢数字一行三1,440、一→420、九→378 たて一行6972 ロジカルテストC7/910/12 スピードボード5×510/133分10/12(3分イメージ記憶20/40(1分30秒)、33/40(1分)倍速読書
33,600字/分・理解度A-―吉祥女子 新高1女子―
 
 以下は、Eさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1. 2,000字  前から自分でも気になっていたが、トレーニング中に他事を考えてしまうクセがある。勉強中でもそうなので、集中力を高められるようになりたい(スピードチェック341分)・391分)・4058秒)・381分)
 2. 6,600字A- 1のトレーニングでは漢数字一行P以外あまり変わっていないけど辛抱強くやろうと思う。倍速はテストの時は役立つだろうのレベルなので、倍速かつ楽しむ読書もできるようになりたい
 3.16,100字A- 集中力がとてもついたと思う。今日学校では答案返却があり、結果がよくなかったが、この3日間で集中力が上がったので、新学期の勉強がたのしみになった
 4.16,100字A-昨日と同じ読字数だったが、理解度が少し上がった(?)。今日の作家はあまり好みの文体ではなかったが、やっぱり気になってきた。読書も視野を広げていきたい
 5. 33,600字A-イメージ記憶の2回目を1回目のページに書いてしまった……。これも集中力が逸れたせいかと反省。倍速がのびてよかった

 Eさんの受講目的は「集中力、読解力のUP」。

 効果的トレーニングはスピードチェックイメージ記憶

 理由は、「スピードチェック……自分が集中できるということを知れた。イメージ記憶……全く関連がない語をイメージで結びつけるという方法は画期的だった。それにスピードも伴わなければいけないので、脳をとても使うことができた。つかれたけど」。

 受講前の速読への印象は、「胡散臭いけど興味があった。画面に文字がパッパッて一瞬出るやつ」。

 Eさんの好きな作家は、「太宰治、三浦しをん、山本周五郎、宮本輝、筒井康隆」。

 面白かった作品は5日目のB教本で、理由は「人間に憑依して、別の視点から人生を見つめるスタイルが新鮮」。

 つまらなかった作品は3日目のA教本で、理由は「最初は好奇心で読み進められたが、人の感情部分の内容に起伏が少ない気がして途中で飽きてしまった」。

 A教本B教本とは、その日、最初に読む本がA教本。A教本を読みおえたり、内容的に合わなかったりするとB教本C教本となっていきます。

 高校生になったばかりのEさんですが、表現に魅力があるばかりでなく、作家名などにも誤りがありません。ことばを大切にしている心根が伝わってきます

  
 
 講習に誘ってくれたDさんに、Eさんは感謝ですね    
 





         ※クリエイト速読スクールHP  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« E2ターム終了... 本に関する愛... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。