goo

自分の糧にして必ず結果を出したい

 今年3月13日(土)に終了した第52期(20101/16~3/13)文演アンケートです。

 Mさんは、この4月から法科大学院に通っています。

   Mさんの文演アンケート

 Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
 A.1 資格試験の論文試験に役立てるために受講しました。過去に受講した受験生が「文演がとても役に立った」と勧めてくれたことも受講を決めた動機として大きいです

 Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
 A.2 「言葉を扱うって厳しいことなんだなぁ」というのが、文演を受講することによって、文章に対して新たに抱いた印象です。
 
私は文章を書くのが好きで、決して得意であるとは思っていないけど、そんなに変な文章は書かない自負もありました。でも、この講座の中で取り上げた文章は、自分もやってしまっている! と読みながら恥ずかしくなるような「要修正箇所」のある文章ばかりでした
 
授業は、初歩的なことから始まって、構成についての指摘となり、内容がどんどん高度になっていきました。最初は先生のお話することをよく理解できていたつもりでしたが、授業の回が重なるにつれ、だんだんとついていくのが難しくなって行きました。難しいな、とは思いつつ、先生が「こうすればもっとよくなるなるんでは」と指摘したことに対しては、確かにそうだとうなずくのが精いっぱいでした。
 
今まで自分が書いてきた文章が、どれだけひとりよがりで、読み手のことを考えていなかったかということがわかってきています。これからは、他人に読まれることを前提とする文章は当然のことですが、自分のために書く日記などに対しても、文演で学んだことを思い出しつつ厳しくありたいと思っています

 Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
 A.3-1 「授業前」 推敲を重ねるうちに、当初考えていたような自分の言葉が多く入った要約が出来上がりました
 
文演を受講しながらの要約作成だったので、文演で学んだことをできるだけ活かしながら要約を作成することを心がけました
 
 A.3-2 「授業後」「ここは入れた方がよい」と気付いた部分がありましたが、字数の関係で削らなければならなかった部分があり、心残りながら、削ったまま提出しました。授業で、やっぱりその部分は入れるべきであったことがわかって後悔しました。他の方の要約を見ると、その部分についてコンパクトに要領を得た表現で入れている方が多くて、とても参考になりました。
 要約は、私にとっては、「文章を読みこんで理解する」という点で非常に参考になったと思っています。筆者がとくに言いたいところ、そうでもないところ、その差を読み取ること。これから本を読んで行く上でとても役に立つと思っています

 Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
 A.4  講座が後半になるにつれて先生のお話をその場で理解できないことが多く、たまたま自信を持って指摘してみると、全く見当違いであったりすることもあり、「穴があったら入りたい」気持ちに何度も陥りましたこんなにわからない自分が司法試験を目指しているなんて、そもそも間違っているのではないか? と疑問を持ったりさえしました。大げさですが、文演は、上京して今年で7年目となる私にとって、自分が今までいかに「おのぼりさん」であったかを思い知らされた講座です。
 
文演を受けてみて、文章の構成についての話を聞く中で、文章をきちんと理解するには、まず、とにかく多くの文章に触れることが必要なのだろうと痛感しています。子どものころ、思春期のころ、テレビばかり見てあまり本を読まずに過ごしてしまったことを心から後悔しています。
 幸い今、速読に通い、法律以外の本にも多く触れ、同時に論理性を磨くロジカルテストも重ね、遅れをほんの少しずつでも取り戻していると思います。そして、文演を受けたことで、少なくとも自分の文章にケチをつける材料はたくさん仕入れることができたと思っています。司法試験をやめてしまおうか、と一瞬本気で悩みましたが、やっぱり諦めることだけはしたくないと思っています。私は私の持てるだけの力で臨むのみです。
 
先生に厳しく指摘していただき、恥ずかしく思った、そしてそれを乗り越えようと思った、この経験は受験生である私にとって必要なものだったと感じています。そして、この経験はとても幸せなものだったと思っています。赤や青のペンでたくさん書き込みをした文演のテキストは、私の宝物です。講座が終わっても時々ひもといて、あの時の思いも一緒に思い出し、自分の糧にして必ず結果を出したいと思っています
 

 Mさんは、昨年に新司法試験に合格した砂金直美さんと高校時代のクラスメートとしてなど、これまで4回ほど当ブログに登場しています。

 以下は、彼女が登場するブログです。
 
 ・2009-10-23 「まさか、東京で、それもクリエイトでMさんの名前を聞くとは……

 ・2009-11-26裸眼、コンタクト、眼鏡と、どの環境がいちばんよいのでしょうか? &頑張れ砂金さん!」 

 ・2010-03-15 「ロースクールに入る前に受けられて、本当に良かった

 ・2010-03-17トレーニングを頻繁に受けることで気づきがありました 


 Mさんは、今週水曜日、速読受講50回目となりました。

 きょうは文演アンケートのカテゴリーですが、速読10回ごとアンケートのプラス部分を掲載しておきます。

   「Mさんの受講50回目アンケート10/9/8」
   プラス法科大学院に入り、毎日大量に読むことの繰り返しで、速読の必要性を痛感しています。イメージ記憶等は、とくに読む時に役立っています。また、これは文演の効果だと思いますが、文章を書く授業でS評価をいただいたり、ある科目の文章点では5点中4点をもらえたりしました。後期が、もうすぐ始まりますが、時間を見つけて通うようにしたいです。

 
このコメントが、数年後、きっと輝きを増すはずです。       真 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 日々の勉強も... 第5回新司法試... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。