goo

インターバルを短くしすぎないでいただきたい

 WさんはITコンサル

 新卒男子です。

 落合さんの本を読んで検索したとのことです。その後クリエイトの本もチェック。

 
 
まず、Wさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

     
Wさんの体験レッスンの主なスコア23/4/22」たてサッケイド20 数字ランダム2720 漢数字一行〇→170、三→108、一101 たて一行ユニット3329 スピードチェック3231 ロジカルテストAタイプ30/302分57秒)・28/283分)イメージ記憶17/40(2分)33/40(2分)初速600字/分・理解度A-

         
Wさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/4/30」 「体験感想」自分の現在の能力を知ることができたため、今後に向けてのモチベーションが湧いた。・情報のインプットやそれにもとづいて行う判断のプロセスを細分化して、能力の向上を図るというアプローチに納得した。・自宅では得られない緊張感があり、常に全力でレッスンに取り組める環境だと感じた。「入会を決めた理由」自分の情報処理能力を最大化したい。

 
以下は、Wさんの受講10回~50回目アンケートと、最新スコアです。

       「Wさんの受講10回目アンケート23/6/18
   
マイナス・スピードボードが上達しない。→正答率よりスピードを意識するように変更したが、効果が出ているかは不明。

   ・記録が伸びないもので、サッケイドなどの序盤のトレーニングについて、トレーニングの効果が出るのが遅いのか、方法が正しくないのかわからない。

   プラス・通勤電車で読めるページ数が増えた。

   ・少しラフに読んでも、十分理解できることを学んだ。

      「Wさんの受講20回目アンケート23/8/27
   
マイナス・同じ方法で取り組んで、同じミスをしないように、思考を整理し、メモをとっているが、トレーニング間のインターバルが狭く、メモをとれないことがある。週1回しか来れず、前回のトレーニングの記憶が薄れていることも原因ではあるが、少しでも積み上げをつくっていくためにも、インターバルを短くしすぎないでいただきたい。わがままなことを書いてしまい、申し訳ないです。それ以外は非常に満足しています。いつもありがとうございます。

   プラス・本を読むスピードが上がった。また集中力と思考体力も身についた。

     「Wさんの受講30回目アンケート23/10/15
   
マイナス・たて一行ユニットの「た」と「ん」の区別がつきにくい。

   ・ランダムシートは頭の切り替え(見つけたもの→見つけていないもの)と飛ばすかどうかの判断が遅い。

   プラスメリハリを持つこと、テンポよく探す判断することが身につきつつある。

   ・スピードボードが頭打ちになっていたが、少しずつ脳の処理能力が上がって対応できるようになってきている。

      「Wさんの受講40回目アンケート24/2/1
   
マイナス漢数字一行Pシートは、一列を速く見るか、二列同時に見るかどちらがよいでしょうか。

   ・スピードボード、ランダムシートが長い期間、進めていないこと。


   プラス
・目線を動かし、後から認識がついてくることを理解できた。

     「Wさんの受講50回目アンケート24/3/3
   
マイナス・特にありません。 いつもご指導いただきありがとうございます。


   プラス
・45回頃から目に力を入れ過ぎず、リラックスして視野を広く保つことの重要性を学びました。 そうすることにより、視野の中で文字を認識する力を鍛えることができ、前半のトレーニングの結果が向上しました。これからも視野の広さを意識してトレーニングに励みたいです。

   ・もう一つ変わったことは、姿勢と呼吸に意識を向けることです。カウント呼吸の後に、集中力が高まるのは、良い姿勢で深く呼吸することにより、脳に十分な酸素が行き渡るためだと気づきました。トレーニング中にも姿勢を正し、深い呼吸を意識することで体の力みや目の過度な集中を防ぎ、良いパフォーマンスを発揮することができるようになりました (こちらは個人的な考えですので、あくまで参考程度に捉えてください)。


           Wさんの受講50回目の主なスコア24/3/3」よこサッケイド85 数字ランダム4651 数字BP27-4(2分)漢数字一行〇→1,900、三→750  たて一行ユニット6876 スピードチェック4060秒)・4057秒)ロジカルテストFタイプ29/302分49秒)・27/302分49秒スピードボード5×529/302分52秒)・27/302分46秒)イメージ記憶13/40(1分24/40(1分)イメージ読み76個45秒)倍速読書『本屋さんのダイアナ3,000字/分・理解度正しいトレーニング方法を身につけてから少し時間がたった。前半のトレーニングでも向上のきざしがある※漢数字一行・スピードチェック・イメージ読みは、前回のスコアです。

 月別受講回数は、5月6回・6月4回・7月5回・8月8回・9月4回・10月5回・11月4回・12月2回・2024年1月1回・2月10回・3月1回計50回です。

 「インターバルを短くしすぎないでいただきたい」は、誰もが通るミチ。きほんは、ガマンして周りのスピードに追いつこうと必死になってくれます『最初は、とにかく足繁く通いましょう』とかは、このあたりも込みとなっています。速読トレは全体の処理能力をあげるものですから、「インターバルを」長くしてしまうとアタマの沸騰感が薄れてしまいます。

  繰り返しになりますが誰もが通るミチですから、受講回数が少ない生徒さんがいるときはゆっくりめになっています。ただ、Wさんは、「メモをとっ」たりしていますから、ちょっと時間がかかっていました。受講45回からロジカルテストFタイプに入った思考力。周りについてこれないわけがありません。

  いちばん大変なのは、入会後に仕事や勉強が忙しくなり、月1回ぐらいしか通えず、つねに初心者状態で教室に上がってこなければならない生徒さんです。入会した限りは、まずは10回は疾走していただきたいです。可能なら20回。体験後の説明では、必ずこのあたりを話しています。



 Wさんは昨年秋、会社で同僚Kさんに速読の話をしたそうです。

 そうしたら、2つ年上のKさんは「クリエイトは学生時代に通っていたよ。また通おうかなぁ」と。

 Kさんは、11月24日に再入会し、現在文演を受けています(Kさんと話したとき、文章である悩みがあると相談され、それなら文演受けたらどうですかと伝えました)

 ひな祭りの日に一緒に受けた2人は、帰り、KさんがWさんに文演をすすめていました  



 





           ※クリエイト速読スクールHP  
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 普段よりも、... もっと速く読... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。