教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
余計なことに頭を使うことが少なくなった
11月23日(祝・土)は、休校となります。どうぞよろしくお願いします
Nさんは東京農大生。
クリエイトは、高1のときにSEG「速読による能力訓練」を受講して。
まず、Nさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Nさんの体験レッスンの主なスコア24/11/5」たてサッケイド19 数字ランダム25・17 漢数字一行〇→557、三→162、一112 たて一行ユニット44・42 スピードチェック31・34 ロジカルテストAタイプ28/29(3分)・30/30(2分56秒)イメージ記憶15/40(2分)37/40(2分)初速720字/分・理解度B
「Nさんの体験レッスン(入会時)アンケート24/11/7」 ・「体験感想」90分があっという間でした。終わったあとは全てを出し切ったかのような感覚で刺激をもらえました。・ABCを選択するテストが、目いっぱい頭を使って印象に残っています。・「入会を決めた理由」過去にSEGでレッスンを受けたことがきっかけでした。5日間終わったあと、頭の使い方がはっきりと変わるのがわかりました。今回、さらに力を伸ばして実生活に役立てたいと思い、入会を決めました。
以下は、Nさんの受講10回目アンケートと、最新スコアです。
「Nさんの受講10回目アンケート24/11/16」
マイナス・手厚いサポートのおかげで書くようなことがありません。いつもありがとうございます。もし何かあれば、直接話したいと思いますので、そのときはよろしくお願いします。
プラス・頭を動かさずに目を動かす感覚が分かるようになった。読書の時は目だけを動かした方が頭を動かすよりも速く視点移動ができ、快適に読めることに気づいた。
毎日トレーニングを受けていると一日中脳みそが筋トレ後のように活性化する。頭を動かす作業はだいたいスムーズにできるようになった(ただ、調子に乗って、自分で倍速読書を長時間行うと、熱がでている? 感覚や頭が痛い? 感覚も出てくるのでそれを解消するために甘いものを買うようになった)。
集中している/していないのメリハリがつくようになった。集中するときに深くまで集中できるようになり疲れ果てるので、余計なことに頭を使うことが少なくなったように感じる。
また、眠りが深くなり、ぐっすり寝られるようになった。
ランダムシートとBPシート: 自分の一番苦手な訓練でスコアの伸びも小さいが、それによる変化は大きく、たて一行ユニットやかなひろいのスコアが良くなってきたことを実感できる。苦手だけど徐々に好きになれそう。
かなひろい: コツがわかってきた。いろんなスコアが伸びたおかげだと思っている。今まで○付けと読みを同時にできなくて正直つまらなかったが、9回目くらいから突然同時にできるようになり面白くなってきた。
ロジカル: 最初はただ集中して解くだけだった。しかし、解くときに引っ掛かりなく頭が動くと速く解ける気がする。というのを一回うまくいったときに感じ、それを意識するようにしている。
倍速読書: 10回目でやっとコツがわかってきた。9回目まで、どう訓練すればいいか困っていた。ロジカルテストとイメージ記憶で力を使い果たして、その流れでやっていたが、倍速読書はロジカルテストとイメージ記憶以上に気合をいれて取り組むように意識したらよくなった。次回の倍速読書がすごく楽しみ。
「Nさんの受講13回目の主なスコア24/11/18」たてサッケイド120 数字ランダム44・41 漢数字一行〇→4,752、四→2,160、三→1,250 たて一行ユニット72・72 スピードチェック40(59秒)・40(59秒) ロジカルテストCタイプ26/27(3分)・28/30(2分58秒)スピードボード4×428/30(2分40秒)・30/30(2分20秒)イメージ記憶11/40(45秒)21/40(45秒)倍速読書『流星ワゴン』5,400字/分・理解度A-
11月7日に入会したにも関わらずもう13回です
大学院にあがることが決まっているNさん。積極的に通っています。
Nさんは、11/10(日)の第69回初級朝トレ受講者。
もし時間等に余裕がありましたら、25日(月)~の第49期平日朝トレにチャレンジすることをオススメします。
5日連続の威力を知っているNさんですから、気軽に誘えます。
同じ69回初級朝トレ受講者が平日朝トレを申し込んでいます。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 「書くスピ... | 「集中スイッ... » |