教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
5分でも時間があれば少し本を読もう、という気になる
20代半ば男子Tさんのその後です。
まず、Tさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Tさんの体験レッスンの主なスコア19/10/27」たてサッケイド12 数字ランダム16・14 漢数字一行〇→150、三→110、一96 たて一行ユニット39・42 スピードチェック30 ・30 ロジカルテストAタイプ20/20(3分)・22/22(3分)イメージ記憶18/40(2分)34/40(2分)初速923字/分・理解度B
「Tさんの入会時アンケート19/10/27」 ・「体験感想」集中力を想像以上に求められた。・受講生の方とのスピードの差を感じさせられた。・「入会を決めた理由」少ない時間の中での読書量、および理解を深くしたいと思って。
以下は、Tさんの受講20回・30回目アンケートと、最新スコアです。
「Tさんの受講20回目アンケート20/2/1」
マイナス・特になし。当初は前半のトレーニングに苦戦していましたが、初級朝トレで少し感覚をつかめました。トレーニングの困りごとではないが、なるべく高頻度で通った方が伸びやすいと感じるので、(仕事上、土日しか難しいですが)週2回は維持したいです。
プラス・明らかに読書スピードが速くなったと言えるところまでは来ていませんが、読書への集中力が上がりました(気が散りそうになると、教室での倍速トレーニングの感覚を意識すると、スッと集中できるようになりました)。
「Tさんの受講30回目アンケート20/3/8」
マイナス・困ってはいないが、スコアは各トレーニングともにこれまでと比べても伸び悩んでいる。スコア維持ではなく伸ばすためにも、頻度高く通いたいところです。コロナの影響で、会社からも休日の繁華街等への外出自粛要請も出ており、教室にも若干行きにくくなっています(スクールには以前からアルコールジェル等も置いていただいており、特に不安なく通わせていただいており、感謝しております)。
プラス・前回も書きましたが、読書することへのハードルはどんどん下がっています。少ない時間でもある程度量を読めるようになってきたため、5分でも時間があれば少し本を読もう、という気になることが出来るのは自分にとって非常にポジティブです。引き続きよろしくお願いいたします。
「Tさんの受講31回目の主なスコア20/3/21」たてサッケイド28 数字ランダム46・46 漢数字一行四→800、三→960 たて一行ユニット68・68 スピードチェック35・39 ランダムチェック128(57秒)・128(59秒) ロジカルテストCタイプ23/26(3分)・18/21 イメージ記憶14/40(30秒)28/40(30秒)倍速読書『風神雷神上』3,500字/分・理解度A-「間が空いてしまいロジカルやや苦戦してしまった。次のレベルに進むべくスピードを上げていきたい」※漢数字一行・スピードチェックは、受講28回のスコアです。
月別受講回数は、2019年11月8回・12月5回・2020年1月6回・2月9回・3月3回の計31回です。
きょうのロジカルCタイプ、ちょっとレベル上がっています。
次回が、SEG生が5日目にチャレンジしている2ページ
Tさんのようなコツコツ通ってくれる生徒さんのための教室です。
最近は、教室の換気にとくに注意しています。
「繁華街」の人混みに注意し、もうしばらく通っていただきたいです。 真
※クリエイト速読スクールHP
« C3ターム終了... | 自分の能力が... » |