goo

最大の効率

 先月半ば、女性から電話がありました。

 「本とかHPなどを見ると、すごくよく出来るひとたちばかりで、自分のようなものが受けていいものかどうか迷っています

 という内容だったそうです。

 女性スタッフは、

 「よく出来るひともたくさんいますけど、本を読むことに慣れていなかったり、最近集中力が足りなくなっているといった悩みがある方たちも通っているところですよ

 と答えたそうです。

 Hさんは、9月20日(土)に体験レッスンを受け、その場で入会されました。

   「Hさんの初期値08/9/20」数字ランダム2420 漢数字一行〇→213、四→135、三130 たて一行ユニット37 ロジカル14/169/14 イメージ記憶16/40(2分)、28/40(2分)初速529字/分 

   「Hさんの入会時体験レッスンアンケート08/9/20トレーニング方法の説明がわかりやすかった。子どもの頃に戻ったような感覚の訓練で楽しかった。

  「Hさんの受講2回目の主な数値08/10/11」数字ランダム2028 漢数字一行〇→372、四→88、一→106 たて一行ユニット50 スピードボード16/163分19/20(3分)イメージ記憶25/40(2分)、36/40(1分30秒)倍速読書1,200字/分・理解度

 Hさんは公務員で忙しい方です。どうしても週1回しか通えないようです十分!

 「自分のようなものが受けていいものかと言いながら、最初からところどころ高い数値をたたき出しています。

 これから、楽しみなひとです。
 

 忙しい方ほど熱心です。そして、よく伸びます。

 できるできないなどは、ほとんど関係ありません。もっと自分を磨いてみたいという気持ちだけが、何より大切です。

 自分を教育するためへの投資が、最大の効率を上げるはずですから。  

 




          ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 10月第1・2週9... 神社の奥のモ... »
 
コメント
 
 
 
ボケ防止にも (小川)
2008-10-15 21:33:42
松田さん、こんばんは。
よくできる生徒さんの話ばかりだと「敷居が高い」と思ってしまう人、やっぱりいましたね。
私は、クリエイトのトレーニングはボケ防止にも良いと思っています。そうだとすると、万人向けということになりますね。
 
 
 
ボケ防止したいです…… (空猫)
2015-03-15 06:11:01
ちょっと早いかもしれませんが、ボケ防止は大事ですよね。(え? 早くない?)

これから何十年もトレーニングすることになりそうですね……
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。