追記:「Tさん」は、平成27年(2015年)司法試験合格者の齋藤健博さんです。
きのう5時からのレッスンを代講しました。
1か月半近くSEG(エスイージー)での1コマ180分レッスンでしたから、教室の90分レッスンにはちょっと途惑うところありました
0回目から100回を超える生徒さんまで14人。
そのうち、11人が初めて担当する生徒さんでした。
14人のなかに、受講102回目のTさんがいました。彼も、102回目にして初めてです。
・2010-02-19 「本を読んでいる実感が欲しかった」
・2010-06-16 「本当に入ってよかったと思えるようになるんでしょうか」
・2010-07-01 「自習室でT君の本がどんどん積み上がっていくのを見て」
すでに3回、このブログに登場しています。
入会時は、ごく平凡なスコアしか出せなかったTさんが、いまでは、例のAさんのスコアが視野に入り始めていることに、驚きを禁じえないところあります。
以下は、Tさんの「10回ごとアンケート」の100回目アンケートです。
「Tさんの受講100回目アンケート10/8/26」
マイナス・体調・緊張等に弱いことが判明しました(最近です)。常に前回を超えたいのですが、なかなか達成しにくくなってきています。理想は、毎回どんな体調・緊張状態にあっても、負荷がかかっている実感を感じて帰ることです。
プラス・100回を超えても、自分の課題、新たな壁を発見できるトレーニングは本当にすごいと思います。これからも厳しめのトレーニングをお願いします。今回が0回のつもりであります。
「10回ごとアンケート」で、マイナス部分が参考になるという珍しいコメントです
「Tさんの受講102回目の主なスコア10/8/28」たてサッケイド50 数字ランダム129・129・129 漢数字一行三→12,600、一→13,500、九→1,980 たて一行ユニット240 スピードチェック40(40秒)40(41秒)ロジカルテストDタイプ39/40(3分)40/42(3分)イメージ記憶22/40(1分)、31/40(45秒)倍速読書『ペンギン・ハイウェイ』18,750字/分 理解度A「102回目ではありますが、2回目のつもりでした。初めて松田先生の授業で新たな発見に興奮します。明日また入試なので、いい結果が出そうです」
数字ランダムシートの高値安定ぶりに目を瞠ります。
ブログを隅から隅まで読んでくれているひと(過去ブログは速読の練習教材にしていただくとありがたいです。理解度Bでサッサと読み、必要情報は再読というスタイルで。「速読」という、生徒さんが関心を持てる話題です。スコアの意味なども、生徒さんならサラリとわかります)。毎回のコメントも、自分を奮い立たせるものばかりです。
Tさんは法科大学院を受験中です。きょうは早稲田とのこと。
きのうのレッスン中、『みなさんに、ブログ、印刷してあげていいですか?』と聞くと、どうぞどうぞと。
なにせ、何を書いてもいい(←このひとも。よく言ってもらいます)と言ってくれていますから、ラクなものです。
2010-02-19のブログを読んでいただければわかりますが、そのときは速読にかぶれた、中途半端に頭のいい青年という印象しかありませんでした。
それが半年で、ここまで自分を鍛えたわけですから、プログラムがどうこうということではなく、Tさん自身の人柄(のようなもの)の勝利という気がします。
また、これまで書いていませんが、彼は高校中退者です。
入会時に話した「いままで、遊ぶということなら誰にも負けないくらい遊びました」などは気取りでもなんでもなく、ただ正直に話してくれただけと今ならわかります。
Tさんは大検を受けて大学に進んでいるのでした。
「Tさんの体験レッスンの主なスコア10/2/16」 たてサッケイド15 数字ランダム17、16 漢数字一行〇→90、三→85、一→90 たて一行ユニット34、29 スピードチェック30(1分)、28(1分)ロジカルテストAタイプ12/12(3分)11/12(3分)イメージ記憶12/40(2分)、16/40(2分)初速900字/分
上記のような体験レッスンのスコアを、本気になれば、「102回目」まで上げられます。
毎回、「常に前回を超えたい」という意思で、各トレーニングとバトルしていただければブラッシュアップできるようにつくっています。
速読にこれからトライする方は、速読術を身につけようではなく読書力を鍛えることの方がずっと近道であることを、1日でも早く気づいていただきたいものです。
Tさんの変身に要した期間は、わずか半年です。 真
※クリエイト速読スクールHP