goo

座学よりも実学で慣れてしまったほうがよいだろう&きょうから第56期文演

 第55期文演11/5/21~7/30アンケートです。

 きょうは、都市銀行に勤務するJさんです。


    
Jさんの文演アンケート


 
Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
  A.1 ・仕事柄、さまざまな文章を作ることが多くあります。さらにここ数年ではカバーする仕事が増え、訴状や内容証明郵便のレビュー、事件記録や担保資料などが間違っていないかなどの精査をしています。弁護士先生に対し、クライアントの立場から訴訟指揮を指図することも出てきました。
 このような中では、事実関係やこれまでの経緯、利害関係や当方の意向を正しく、漏れなく伝えることが必要です。
 今までの自分は我流で、あれもこれもと書き加えた結果、文章が長くなり、意図が伝わりません。
 ところが短くすれば大事なところが抜けミスが生じ、誤解が生まれ、読んでいて不愉快になる、という散々な状態になりました。
 なんとかしないと、と思う一方で、どこをどうしたらいのかわからないという葛藤があり、一度基本的なところから勉強してみたいと思った次第です。
 その他、土日夕方に開講され通学が可能なこと、速読での信頼感があったこと、特定の人たち向けではなく自分のような一般人向け基礎的な文章力の指導が受けられること、座学よりも実学で慣れてしまったほうがよいだろう、という点も考えました。

  Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
  A.2 
・今まで自分の作っていた文章が、いかに拙い内容だったのか思い知らされました。ほかの方が作成したものを批評するという講義方法ですが、自分でもよく使う表現や考え方が数多くあり、まさしく「他山の石として冷や汗をかいていました。
  また、講義で取り扱われるテキストの質が高く、講義後、すぐに原著を買い求めたりもしました。何気ない文章でも、明確なロジックが埋め込まれた上で文章が進んでいるということに気づかされました。使用した本のレベルの高さ、プリントに書いてあった内容そのものを読み込んでほしいという意図があったものと認識しています。
  「文章は形として残りどのような読み手にどのように解釈されるかわからないという怖さがあるということ、それを踏まえて言葉を選ぶこと」
  これを肝に銘じることができたことが大きな収穫です。

 
Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
  A.3-1 「授業前」
 「要旨をざっと汲み取った上で、短くすりゃいいんでしょ?」と簡単に、平たく言えば、ナメテいたのが偽らざる所見です。そのため、移動中に資料へ線を引き、それをパソコンに打ち込めば簡単に終了できる、と思っていました。
  ところが、どこかの文章を落とすと筆者の意図や全体文章のバランスが崩れるのではないかと思うように至り、なかなか文字を落とし込むことができなくなりました。考えている間に、提出期限になりました。 

  
A.3-2 「授業後」 ・ほかの方の文章を拝見したところ、自分が書いた内容が稚拙な内容だったことに気づかされ、恥ずかしい思いをしました(穴があったら入りたいとはこのようなこと)。松田さんからは辛らつでありながらも温かいコメントがあり、「ここで大きく恥をかき、本番(実生活)ではこのようなことにならないように」という気づきをいただいたものと認識しています。

  Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
  A.4 
・最初、教室に足を踏みいれたときには座っておられる皆さんはとんでもなく優秀で、自分のようなものが口を開きトンチンカンなことを言ってしまったらどうしようと大変緊張したことを覚えています。
  教室にいらっしゃっていた方もさまざまなバックグラウンドをお持ちの方々ばかりで、自分の周辺にはまったくない考え方、指摘をされていらっしゃりました。
 まるで学生時代のゼミを思い出す風景でもあり、大変楽しく通学することができました。
  単純な性格なので、松田さんにほめられたいと思う一心で、回答を出したり、文章を練っていました。一方でなかなか答えを出せず、恐れていたトンチンカンな回答も何度かあったかと思います。帰り道では、反省と疲れとでヘトヘトになってしまいました(某作品の意図を言い当てた程度だったことがくやしいです)。
  他には、速読だけではほかの受講生の方と交流を深める機会はないと思います。文演では同じ講義を一定の時間をすごすことと相まって、最終回には「実はね……」な話ができ、一体感がなんともいえないよさがありました。ここで出会えた方々とは末永く交流を深められたらと考えております。
 最近、左腕を怪我してしまい、速読が遠のいております。また通学する所存ですので、引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。ありがとうございました。


 クリエイトのむかしの生徒さんで司法試験に合格した岡本高太郎さんの紹介で、Jさんは入会しました

 文演の中盤4回目あたりで、『文演どうですか?』とJさんに質問したとき、「文演より速読のほうが有効です。『仕事の処理がとても速く正確になった』と、岡本先生にほめられましたので」と話してくれました。

 しかし、いまのJさんなら「文演のほうが勝るかも」と言ってくれるかもしれません。

 宿題の文章と、今回のアンケートの文章が同じひとが書いたのだろうか思うほど変貌しています。場に合わせて、文章を書いています。


 きょう土曜7時から、第56期文演がスタートします。

 緊張している生徒さんがいるかもしれません。こちらは×18です

 アッハッハーという笑いはないはずですが、なんか楽しいぞーと感じていただける2時間半弱になればいいなと思案しています。

 そして、Jさんのように大きく変わってほしいが、こちらの願いです 
  




    
 
 
 
 

               ※クリエイト速読スクールHP   

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 英文が2、3文... 10月9日(日)... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。