教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
仕事前の朝トレコースを開講します
7月3日(月)から、お仕事前の朝トレコースをスタートします。
受講資格:クリエイトに通っている生徒さんに限らせていただきます(受講5回~)。
教室定員:15名まで。3人掛け席は2人掛け、2人掛け席は1人掛け。
トッピングのようなものですから、受講料がかかります
受講料金:1回75分、連続5日間6時間15分で税込み18,000円(1時間単価@2,880円。お支払いは現金のみです)でお願いします(この料金でも他速読と比較すると十分にお手頃となります)。諸事情で欠席の場合は、通常コースでの利用を可能とします(基本、まず5回分増えるということです)。
時間:朝6時50分開始(教室6時40分オープン)→8時5分終了(ただし、通勤時間等がありますから、8時前に終えてもかまいません)。毎回、記録カードやボールペン等々も机上放置でお願いします(出社前は、あわただしいはず。ただ、記録カード等を持ち帰らないようお願いします)。
連続5日を1期とします。
今年は第8期まで予定していますが、まず第4期までを掲載します(各期最少開講人数1名)。
申し込み手続きは、各期先着制です(今回の申し込みは第1期・2期のみです。第3期・4期は8月1日(火)~)。
開講前々日(土曜)までに申し込み手続きをお願いします(申し込み後のキャンセルはできませんので慎重に)。
講師は、すべて松田が担当します。クリエイトのスタッフは全員夜型。朝から動いているのは松田だけすべてひとりですから、事務的作業や電話に出ることも5人以下のお茶もみんなパスとなります(万が一松田が欠勤の場合は、翌日1名につき5,000円お返しします。SEGに22年通い無遅刻無欠勤ですから大丈夫かと)
「生徒さんひとりでも開けるんですか!?」とクワタさんらスタッフから突っ込まれました。大昔はいつもマンツーマン。そこからのスタートでしょと返しています。誰も必要とするひとがいなければ残念ですがすぐ止めます(4期累計12名あれば継続します。基本、4月~11月ですね)。
第1期 7月 3日(月)~ 7日(金)
第2期 7月10日(月)~14日(金)
第3期 8月28日(月)~9月1日(金)
第4期 9月 4日(月)~ 8日(金)
机への座り方も決めました。
申し込み順に、前の席から。
トレーニングメニューは、序盤はカウント呼吸法・サッケイドシート・ランダムシート・漢数字一行Pシート・たて一行ユニットのなかから。中盤はスピードチェック・かなひろい・ロジカルテストorスピードボード・イメージ記憶から。終盤は倍速読書となります。
この10年、朝活ブームです。
本当は、まったく速読が初めての「生徒さん」に5日間を経験してほしいのですが、どうもハードルが高そうです。
であれば、いまクリエイトに通う生徒さんが、朝クリエイトで短時間アタマをシゴキ、ビジネスで普段にも増しての生産性向上をと考えてみました。いかがでしょうか。
「今回のGW合宿でもう1つ、確信したことがあります。もし可能であるならば、毎日就業前に1.5時間のトレーニングを受講する方が合理的です。これにより、ビジネスのアウトプットは最大化されます(例え、その1.5時間を就業時間に入れたとしても)」に刺激を受けての朝トレコース開講でもあります(※オープニング料金です。5期以降は20,000円の予定です。ご了解ください)。
連続5日で一気に能力アップを目指します。
教室は、8時25分にクローズし、12時40分に再度オープンします。 真
« 文演について... | 一番最初の感... » |
早起きすれば時間はあるが資金のない大学生。
第1期・2期は学割ありとしました。
詳しくは、スタッフにお問い合せください。
ただし、マツダの授業は、スタッフのようにヒトがよく&ヤサシクはナイ
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。