教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
睡眠の大切さを実感しました
司法試験受験生Kさんのコメントとスコアです。
まず、Kさんの体験レッスン時スコアと入会時アンケートです。
「Kさんの体験レッスンの主なスコア14/12/16」たてサッケイド12 数字ランダム16・19 漢数字一行〇→185、三→131、一→120 たて一行ユニット38・49 スピードチェック26(1分)22(1分) ロジカルテストAタイプ12/12(3分)11/13(3分) イメージ記憶11/40(2分)21/40(2分) 初速1,500字/分・理解度A
「Kさんの体験レッスン(入会時)アンケート14/12/21」 ・「感想」作業がなかなかできず、もどかしく思った。子どもの頃に戻れたらなあと思い、トレーニングをうけたいと思った。・「目的」資格試験に合格したいので。
「子どもの頃に戻れたらなあ」が、Kさんの出発点でした。
Kさんの受講60回・70回目アンケートと、最新スコアです。
「Kさんの受講60回目アンケート16/2/4」
マイナス・手の動きに目がついていかないことが多くあります。かなひろいなどやっていてたいへんもどかしいです。なにか対策があればご教示ください。・トレーニングとは関係ないですが、テストの直後に自分の解答の誤りに気づいたりすることが多いです。なぜ、テスト中に思いついてくれないのでしょうか。
プラス・読む速度がはやくなってきた実感があります。
「Kさんの受講70回目アンケート16/6/28」
マイナス・とくにありません。しばらく通えそうにないことが残念です。かなひろいが伸び悩んでいます。これは自分の問題です。
プラス・睡眠の大切さを実感しました。・模試をたくさん受けていますが、読むスピードなどははやい方だと思います。ありがとうございます。ただし、知識が足りない部分があるので補強するようにしたいです。
「Kさんの受講70回目の主なスコア16/6/28」 たてサッケイド67 数字ランダム91・82 漢数字一行〇→5,670 、三→3,960、一→2,175 たて一行ユニット132・142 スピードチェック33・37 かなひろい52/65(1分)ロジカルテストCタイプ26/30(2分39秒)27/30(2分39秒) イメージ記憶23/40(20秒)32/40(20秒) 倍速読書『空中ブランコ』59,800字/分・理解度A-「寝不足。無理やりやってきた。眠った方がいいと思った」
2回前の受講68回目(16/6/9)のスピードチェックは、40(48秒)40(54秒)でした。
以下は、Kさん関係のものです。
・2015-04-05「「もう読んだの? 速い」と言われた」←(受講10回・20回目アンケート)
・2015-10-18「あまり落ちこまなくなったし、前向きになれたと思う」←(受講30回~50回目アンケート)
・2016-01-15「ただひたすらあとで習うことへの理解を深めるために取り組んだ」←(第64期文演アンケート)
体験レッスン時のスコアの鈍さ(みなさん、ここからのスタートです)に比べると、天地の差のスコアを獲得しています。
受講62回目の記録カード(16/2/15)には「やっぱり読字数書くのを忘れてた。戻ろうかと思ってたのですが、忙しくて。すみません。模試・短答・期末テストの弱点補強と毎日が光のようにすぎていく」とあります。
本試験まで、あと10か月。
「しばらく通えそうにない」のは、夏休みの帰省でしょうか。秋にはまた復活してほしいです。
『よく寝て、よく食べてこないと3時間もちませんよー』ときのうのSEGでも言いました。
「腹減って死にそう」「ちゃんと寝てきます」「頭が痛い。糖分が足りない気がする」と何人か記録カードに書いていました。 真
« 自分の集中力... | 読むことが苦... » |