goo

是非受けるべきだと勧めて頂いたのがきっかけでした

 第74期文演20/2/29~10/17アンケートからです。

  きょうは、東洋英和女学院高2女子JJさん

 
2019-10-07自分が怖くなりました」のJJさんです。



     JJさんの文演アンケート


Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
A.1 
初めは入会するときに、松田先生から是非受けるべきだと勧めて頂いたのがきっかけでした。昨年声をかけていただいたのですが予定が合わず受講することが出来なかったので、是非今回こそと思い、母と相談して受けることにしました。元々作文自体はそこまで苦手ではなかったのですが、正しく無駄のない文章の書き方が要求されるような年齢になってきて、自分でもどう訓練していけばいいか分からないところで受講するチャンスを頂いたので、大人の方や同世代からの普段はない刺激や学びを受けたいと思い受講しました。


Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
A.2 
私たちが普段読んでいる文章の中には、まだ無駄があったり本当に大切なところが伝え欠けていたりするものが想像以上にあるのかもしれないと思いました。自分の書く文章は、他の人にこの人は文を書くのが下手だなと思われないようなものにしようという意識が生まれました。

 Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
A.3-1「授業前」
自分の要約は、たくさん経験を積まれている他の大人の方などに比べてすごく劣っていると思います。また長文の要約は本格的にやったことは今まで一度もなかったので、どこから手をつけていいかもわからないまま始めました。前回、周りの方のものも含め配布されましたが、今は、自分のものと他の人のものを読み比べてみて、違いや不足、余分な部分を見つけることが一番難しいと感じています。最終日に松田先生にどんなことを言われるか少し怖いけれど、備えられるようにしていきたいです。

A.3-2「授業後」
まず一番に思ったのは、自分の要約の中でここがダメだなと思って自分から言ったときに、そこはそのままでむしろいい、と言われたことにすごく驚きました。また私は手も足も出ないくらいどうしていいかわからないまま要約を書いたのですが、そんな私の要約を松田先生が、「他のみなさんにもお手本にして頂きたい」とぼそっと言ってくださったのにも驚きましたが、嬉しかったです。でも、6月にあの要約を書いてから読み返す時間が最終回前まで取れなかったので、久々に読み直してみると、その間の4か月間の文演で学んだ悪いところがいくつも見つかったので、まだ直すべき点はたくさんあることを自覚しました。他の人の要約への指摘を聞いている中でも、今までわからなかった長文の要約で気をつけるべきところ、取捨選択するフレーズなどのポイントが少しずつでも掴めたので、今後に活かしたいと思いました。


Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
A.4 
すごく長い期間に渡る講習で、間に空いたブランクの3~6月の期間もありどうなることかと思ったときもありましたが、無事に最後まで参加することが出来てとても嬉しく思います。最初に勧められたときは何をやるのかもよくわかっていなかったし、正直文系じゃない私に、“文章を書く演習”という名目のものが必要なのかなと初めは思ったりもしました。でもいざ受講してみると、ただ作文などにおいてだけでなく、これから私たちが求められるであろう小論文などにもすごく役に立ちそうな内容ばかりで、受け始めてからようやく私は受けるべきだったんだ、と気づかされました。同じ学年の子もいましたが、私なんかよりよっぽど文章の基礎や語彙もあり、到底同い年とは思えないくらい文演の中で発言していて私自身刺激を受けたし、私にもできることはないかなと日々探るきっかけになりました。受講していくうちにポイントが掴みやすくなってきたし、自分の書く文章で常日頃無駄がないかチェックしようという気持ちになれたので、すごく良かったです。今後も今回身につけた文章のスキルを最大限に活用して、もっといい文章が書けるよう日々心がけていきます。


 JJさんの要約はアタマのいいひとなんだろうな~と思わせる、骨組みのしっかりしたものでした

 「お手本」とは、そういうところで話したかと思います。また、一発提出でもありました。

  「手も足も出ないくらいどうしていいかわからないまま要約を書いた」と書いてますが、ふだんの勉強の積み重ねがちゃんと役に立っていることの証しのようなものです



 JJさんは、速読もコツコツ通っています。

 JJさんの受講20回・30回目アンケートと、最新スコアです。

    JJさんの受講20回目アンケート20/1/18
  
   
マイナス
・以前と比べて出来るなと思う回と、今日は調子が悪いなと感じる日と、日によって差が少しあってもいいのでしょうか。 

       
プラス・学校で本を読まなければいけない課題があって、面白くない本だったので、内容だけ頭にいれたかったとき、速読のような形で読んでみました。早くは終わったけど内容が入っているかなと不安だったが、実際授業でやったらちゃんとわかっていて、速く、しっかり読めるようになったのかなと感じられた。

     JJさんの受講30回目アンケート20/10/11   
    マイナス・間に期間が長くあいてしまったので、また少し不慣れなところからのスタートになってしまうかもしれません。でも1回やってみて、一番ロジカルテストが落ちていたので、もっと努力が必要だと感じました。また、2分をすぎると(ロジカルテスト)終わる人が出てくるとどんどんペースが下がってしまうのをなんとかしたい。 

      プラス英文を読むのも速くなったと感じました。以前、最初に感じたのは国語の文章でだったけれど、だんだん英文のときも速く読みながら必要な個所だけを押さえていくことができるようになってきていると思います。

       JJさんの受講30回目の主なスコア20/10/11たてサッケイド38 数字ランダム6064 漢数字一行〇→2,433三→1,3501,261 たて一行ユニット9294 スピードチェック4059秒)・4056秒 ロジカルテストCタイプ22/26(3分)・25/29(3分)イメージ記憶18/4030秒31/4030秒)  倍速読書げいさい7,700字/分・理解度久しぶりになってしまったわりには、ランダムやたて一行ユニットはあまり落ちなくて良かった。感動するようなお話が読みたい
 
 3月16日以来の速読でした。

 たしかに、「あまり落ちなくて」ではありますが、微妙に「落ち」ています(一度上げたところまでは、すぐ戻ります)

 あと数回でロジカルDタイプのはず。そのうち、もっと忙しくなります。いまのうちに通って、Dタイプと格闘してほしいです。

 とにもかくにも油断せずに、JJさんの目指す目標に邁進していただきたいです。 




        ※クリエイト速読スクールHP 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« すぐに集中ス... 仕事で質・量... »
 
コメント
 
 
 
よい刺激and/butペースダウン (企業内弁護士S)
2020-11-01 13:05:58
「また、2分をすぎると(ロジカルテスト)終わる人が出てくるとどんどんペースが下がってしまうのをなんとかしたい。」
→すごくよくわかりります。スピードチェック、ランダムチェックも同じに感じます。ただ、時間内におわるのは素直にすごいと思いますし(自分でも手を挙げたいです)、この外部要因にもまけないくらいの集中力を身につける機会と思っています(とはいえほんとにペースは落ちます)。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。