教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
たくさんあるSEGの教室で、どこよりも早く「冷房」の入る教室

きのう教室は休みでしたが、SEG「速読による能力訓練」C3タームは3日目でした。
欠席者2名。
訓練は、3日目から本格的になります。
1日目2日目で徹底した下地づくりをしているため、『こんなふうにすればいいんだよ』と3日目から教えはじめると、納得しやすいのか、急にスコアがアップする子が出てきます。
C3タームは、1人の子でというわけではありませんが、32人で、数字ランダム55 漢数字一行四→1,037、三→956 たて一行146 ロジカルテストAタイプ59/60(2分55秒)、60/60(2分46秒)というところまで動きだします。
イメージボード4連勝は2日目5人、3日目16人。
イメージ記憶は、1回目1分が7人。2回目45秒が3人、1分が7人。
これだけできる子たちですから、読書速度も、大人には十分刺激的なスコアを叩き出し始めているのですが、もう少し鍛えてからにします。
「訓練楽しすぎ~」「今日はあっという間に時間が過ぎた」という子たちもいますし、「なんか5日では伸びないような気がしてきた」という子もいます。
記録カードには、プラス・マイナスさまざまな本音が書かれています。
少年少女たちのコメントは、どこまでも面白いです(この本音に触れるために彼らといるようなものです)。
初日、教室が暑くなっていたため、授業終了後SEG担当者にお願いしたら、おととい2日目から暖房→冷房に切り替えられていました。
たくさんあるSEGの教室で、どこよりも早く「冷房」の入る教室のはずです。 真
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 今回習ったこ... | きのう21日(... » |