goo

もう一度本を読む楽しさを学びたかった

  SEG春期講習D3ターム3/22~3/27)アンケートからです。

 新中3生のMさんです。

 お母さんのススメでの受講です。

        私は正直、最初に受講した時は何も分からずに入ったため、どうせ通ったところであまり変わらないと思っていました。もともと母が勧めて入ることにしたので、興味が少ししかありませんでした。しかし、初回の授業を受けた瞬間に「これは将来絶対に自分のためになる」と確信しました。なぜなら普段は絶対周りにはいないような賢い人たちに出会い、自分がいかにトップの人とかけ離れているか痛感した上、今までは感じたようなことのないくらい大きな集中を味わうことができたからです。実際、5日間でここまで自分が変わったと身に染みて感じられたのは初めてです。本当に言葉では言い表せないほど大きく変わったと思います。もちろん本を速く読めるようになった、集中力が高まったなどといったこの講座の目的も達成されましたが、何よりも本を読みたいと思えるようになりました。昨日も夜から読み始めた400ページ程の本をその日中に読み終わり、本の面白さを改めて感じることができました。このような私を作ってくださった先生には感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました。これからも続けてよりよい自分になれるように頑張ります。   

       「Mさんの最終5回目の主なスコア」
たてサッケイド51 数字ランダム8494101122  数字BP19-3(1分)71-4(2分) 漢数字一行三
4,176、一→4,158、九→2,025 たて一行151198 ロジカルテストCタイプ12/1617/21 スピードボード5×515/1620/20(3分イメージ記憶14/40(1分30秒27/40(1分30秒)倍速読書8,400字/分・理解度―G校 新中3女子―     

 以下は、Mさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

1.1,896字目を速く動かすことができるようになった。思ったより疲れなかった。ただ、体全体がとても熱くなった。文字を見すぎたためか吐き気がする。目の焦点が合わない(数字ランダム121921 スピードチェック31303031 イメージ記憶14/40(2分)26/40(2分))  
2.
2,100字昨日より明らかに速く目を動かしたり本を読むようになることができた。前回よりも疲れなかったが体が熱かった。目も全然疲れなかったスピードチェック3535 ロジカルA25/25(3分)・24/24(3分)イメージボード◎◎◎◎   
3. 4,900字昨日よりも2倍以上読めたのに同じくらいきちんと深く内容をつかむことができた。どんどん楽しくなっていくスピードチェック3335 ロジカルA30/30(3分)・30/30(3分)イメージボード◎◎◎◎  
4.6,500今日は全く疲れや熱を感じなかった。たぶん慣れることができたのだと思う。明日はさらに今日よりも進歩できるように頑張りたいスピードチェック3839 ロジカルB24/25(3分)・26/26(3分)イメージボード◎◎◎◎ イメージ読み62個
(2分))  
5. 8,400字A-この5日間で本が本当に読みやすくなった。信じられないくらい5日で変わることができたと思う。忘れずにこのまま続けていきたいスピードチェック英単2530 かなひろい60/60(1分30秒)イメージボード◎◎◎◎)     

 
受講前の速読への印象は、「ただ単にものすごい勢いでパラパラとページをめくって軽く本を読むもの」。

 受講目的は、「
最近忙しくてなかなか本が読めていなかったので、
もう一度本を読む楽しさを学びたかった」。

 効果的トレーニングはたて一行ユニットかなひろい

 理由は、たて一行:瞬時に的確に文章を読み取ることができたから。かなひろい:たて一行ユニットのように素早く自分が見つけたい情報を読み取れた上、短時間である程度の意味をつかめるようになったため」。

 Mさんの最終日のかなひろいは、満点でした 

 
Mさんに必要なのは塾ではなく、クリエイトのロジカルとイメージ記憶の負荷なんですが「忙し」いようですから無理。

 ということでしたら、とてもいい目をしていますから部活などを通して、さらに鍛えていってほしいです。



 速く読めるの前に、「本当に本が読みやすくなった
」が誰にも訪れるようにするためのプログラムです(SEGでは、繰り返し「時間の問題で」と言っています)。ふだん勉強している高校生は短期間でポイントをつかんでいきます。

 「学びたかった」は、Mさんの人柄が出ていて、いい表現です   
 




         ※クリエイト速読スクールHP   

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 自分にもまだ... “難しい” とい... »