教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
カレンダー
2025年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
カテゴリ
お知らせ(274) |
ユウTube(69) |
クリエイト早分かり(159) |
新代表メッセージ(5) |
「初めての方」に(7) |
10代と「速読」「文演」(304) |
教室から(2247) |
受験・資格試験(147) |
『文演』情報(524) |
訓練法について(41) |
平日朝トレ(150) |
土日朝トレ(30) |
他の速読について(18) |
ブログについて(26) |
教室「受講人数」情報(99) |
池袋周辺情報(24) |
同々ブログ(361) |
小川なおし「作品」&お薦め本(122) |
日々の感想(160) |
SEG生の声とスコア(1151) |
ユーキャン『速読講座』(72) |
検索
最新の投稿
最新のコメント
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
copractice | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
入会した生徒さんを応援するために書いています。「たくさんのよくできる生徒さんの声やスコアを参考にして、自身をよりよくしていこう」というブログです。よろしくお願いいたします。 |
過去の記事
goo ブログ
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
自前のハード&ソフトの開発に知恵を絞ること
NHKあさイチ「速読特集」により『らくらくナビ』と『らくらくエクササイズ』が、アマゾン「読書法のベストセラー」「速読法のベストセラー」で1位2位に復活しています(アマゾン総合『ナビ』237位&『エクササイズ』525位 11/29 12:05~)。
ありがとうございます
肝心の「特集」については、結論から書くと、『すみません。よくわかりませんでした』。
おとといのNHKスタッフとクリエイトスタッフとのやり取りのほうが、ずっとリアリティがありました。
きのうの昼からクリエイトの本がワンツーになっているのは、自分だけではないんだ、という思いです。
「特集」では、トレーニング法や教材に自らが考案したものがないため、ことばや表情だけが大げさになってしまっていました。
この業界に携わるひとびとが何よりなすべきことは、自前のハード&ソフトの開発に知恵を絞ることではないかと思案します。
ちなみに、「インターチェンジ効果」の初出は、トニー・ブザン『頭がよくなる本』東京図書 (1982/01)(新版はこちら)。
こういうことを、ブザンとまったく関係ない団体が、書籍やHPに臆面もなくあらわす仕事というのは、他は推して知るべしとなります。 真
※クリエイト速読スクールHP
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« NHKあさイ... | SEG2011冬... » |