長野県で、束の間の休息をしてきました。
初日に泊まった宿泊所からみた、浅間山。まだ噴火前でしたが、この写真を撮影した日の夜に噴火したようで、何とも言えない絶妙なタイミング。
ただ、この日は昼過ぎから凄まじい豪雨に見舞われ、ギリギリ雨が降り始めたタイミングで車に乗り込めたのですが、その後の異動は滝の中走っているようでしたが、久しぶりに遭遇した豪雨に心が躍りました。
軽井沢から豪雨の山道を2時間ほど走り、無事懐かしの蓼科に到着
宿から見た山の景色がこれまた何とも言えず、しばらくぼーっと眺めていました。
蓼科グランドホテル 滝の湯 というところに泊まり、散策コースがあったので、ここの沢の登りを利用して、ダッシュを数本行って、不足していたインターバルを実施しときました。
しかし、ここの蓼科グランドホテルの飯がうまくて、バイキングだったということもあり、調子に乗って、たくさん食べてしまいました。
昨日、8/8に帰路についてたのですが、中央道、首都高とかなりの大渋滞に巻き込まれ、移動だけでへとへとになりました。
しかしサービスエリアや、都内を走っていて、物流の大変さを思い知った気がします。
やはり、自分の目で色々見て、学んで、そこから何かできないかヒントを掴むためにも、もっと見てみたいと思えたのは、気力が戻ってきた証拠かもしれない。
そんな本日
酷暑が始まる前に、2時間ほど練習。
ちょうど通勤ラッシュと重なってしまい、大混雑の道路でしたが、猛暑の中走るよりはましだと、しっかり集中できたので、〇。
さて、本日から深夜勤務だ。世間は休みでも、私はモリモリ働くぞ
初日に泊まった宿泊所からみた、浅間山。まだ噴火前でしたが、この写真を撮影した日の夜に噴火したようで、何とも言えない絶妙なタイミング。
ただ、この日は昼過ぎから凄まじい豪雨に見舞われ、ギリギリ雨が降り始めたタイミングで車に乗り込めたのですが、その後の異動は滝の中走っているようでしたが、久しぶりに遭遇した豪雨に心が躍りました。
軽井沢から豪雨の山道を2時間ほど走り、無事懐かしの蓼科に到着
宿から見た山の景色がこれまた何とも言えず、しばらくぼーっと眺めていました。
蓼科グランドホテル 滝の湯 というところに泊まり、散策コースがあったので、ここの沢の登りを利用して、ダッシュを数本行って、不足していたインターバルを実施しときました。
しかし、ここの蓼科グランドホテルの飯がうまくて、バイキングだったということもあり、調子に乗って、たくさん食べてしまいました。
昨日、8/8に帰路についてたのですが、中央道、首都高とかなりの大渋滞に巻き込まれ、移動だけでへとへとになりました。
しかしサービスエリアや、都内を走っていて、物流の大変さを思い知った気がします。
やはり、自分の目で色々見て、学んで、そこから何かできないかヒントを掴むためにも、もっと見てみたいと思えたのは、気力が戻ってきた証拠かもしれない。
そんな本日
酷暑が始まる前に、2時間ほど練習。
ちょうど通勤ラッシュと重なってしまい、大混雑の道路でしたが、猛暑の中走るよりはましだと、しっかり集中できたので、〇。
さて、本日から深夜勤務だ。世間は休みでも、私はモリモリ働くぞ