ゆず色時間

日々の出来事、毎日のお弁当、料理やお菓子など作った物の記録。日々思うコト書いてます。独り言と日記&雑記帳デス。

まぁ、いろいろ考えるわけで。

2015-09-15 19:30:00 | 仕事のこと
最近、お店がちょっと暇。

お盆でみなさんお金使っただろうし、これからシルバーウイークがあるしね。

買い物控えてるのかな。

店自体は暇なんだけど、隣町にできるお店の、従業員の研修が来てたり、中学生の職場体験が来てたり、いつもの仕事じゃないことが続いてて、気が休まる日がないわぁ~。

他人にナニかを教えるのって苦手。

世の中の先生は偉いわね。
と思う今日この頃。

やっぱり私は接客業の方が好きだなぁ。

本当はスーパーとかじゃなくて、お客さんとやり取りできる市場みたいなとこで働きたいな。

それか個人商店みたいなとこがいいなぁ。

今まで働いた、ホームセンターとかスーパーとかだと、会社のマニュアルにそって接客しないといけないわけで、それが助かる部分もあり、窮屈な部分もあり。

ま、会社にいて守られてる部分もあるから、なんとも言えないけどね。

などと考える今日この頃。






本日の夕飯は、うめ香ちゃんのリクエストで肉じゃがと豆腐サラダ。

うちの肉じゃがは豚肉です。
そして、糸こんじゃなくて、つきこんを入れてみました。
煮すぎたのかな。
玉ねぎの姿がどこにもない…。
大きいの一個入れたのに。


この前、風邪をひいてから咳が止まらなくて困ってる。
昨夜も夜中に出始めて眠れなかったので、今日は咳止めの薬買ってきた。

今夜飲んで早めに寝よう。
咳が止まると良いけど。


雨 雨 あめ~

2015-09-10 12:50:00 | ちょっと作ってみたもの♪
休みなので、朝から部屋のお片付け。

もう着ないだろうなぁ、という服を思いきって捨てたり、もう要らないよね、という小物を捨てたり。

おまけに机や、ベッドを移動してもう汗だく汗だく。

いま、部屋のなか歩けるとこないくらい大混雑!

そんな部屋から逃げ出してお昼作り。

いま流行ってるという「スティックオープンサンド」作ってみました。



トーストして3つに切り分け、その上に具をのせる、というものなんだけど。

この細いパンに具をのせるのは、不器用な私には難しかった。

ネットで見たのは、プチトマトとかゆで卵の輪切りとかのっててかわいかったんだけど。

うちの台所には、ツナ缶とハム、キュウリ、チーズしかなかったんだよね。

もっとカラフルならかわいいのかもね。
(あと、センスね)
ネットで流行ってるの見ると、すぐ作ってみたくなるんだけど、なかなかうまくいかないね。

でも、コレ細いからとても食べやすかったわ。

次は、おにぎらずの次に流行るのはコレ!という「スティックおにぎり」作ってみたいわ。

さ、お腹もいっぱいになったことだし、午後からもお片付け頑張ろ~!
せめて歩けるとこ作らなきゃ。

雨は段々強くなってきてる。
雨漏り心配だな…。
うち、震災でかなり傷んでるからね。

はぁ。心細いわ。




なにかが違う

2015-09-10 09:20:00 | ちょっと思うこと
昨日の仕事中、同僚のパートさん(60代)が、商品の試食で鶏の煮込みを作って、私たちにも味見~♪と持ってきたくれた。

それがね。
とっても美味しかったの~♪

ふんわりプリプリで、味が染み込んでて、ものすごいご飯欲しくなる味で、早弁しようかと思ったくらい(食べたの午前中だったの。)
とにかく美味しかった♪

この前は、私より少し歳上の人(1つの部門の全店を取りまとめる役職のマネージャーさん)が、うちの店に来ててお昼一緒に食べたんだけど、その時、スイートポテトを作って持ってきてくれたの。

さつま芋がうちにあったから作ってみたのよ~♪
ってすすめてくれて、遠慮のない私はすぐさま1個もらいパクリ。

生クリームなかったから入れてないから、ちょっと物足りないかな?なんて言ってたけど、そんなことなかったよ~♪
優しい甘さで、とっても美味しかった~♪
毎日全店を走りまくり、朝早くから夜遅くまで働いてるし、高校生のお子さんもいるのに、いつこんなお菓子を作る余裕があるのかしら。

そして、いつ来ても明るくて笑顔一杯なんだよね。
違う部門で年下の私にも、いつも挨拶してきてくれて、
「今日は冷えるから風邪気を付けて。」
なんて声もかけてくれるし。
こんな風にいつもまわりに心配りができる人って尊敬してしまう。

それにしても。
ベテラン主婦の方が作るのって美味しいわぁ。
とか、思ってたら、
私よりずっと下、30歳のパートさんがくるみ小女子を作ってみたよ。
と持ってきてくれた♪

初めて作って、旦那様には甘過ぎと言われちゃったと言ってたけど、これが甘じょっぱくて、ご飯に合うお味。
私は好きだわ~♪
何度も煮返したそうで、味がしっかりついていて、こういうの家で作ることができるんだ~♪ともう、ただただ感心。
料理上手に歳は関係ないのね。

私もそりゃぁ料理はするけど、正直なんか足りないって言うか、美味し!という物ができないんだよね。
みんなの料理と何が違うのかなぁ~。

うちの母親の料理は、なんでも美味しくて、同じものを同じレシピで作ってもなにかが違う、私のは何か足りないって、よくうめ香ちゃんと話してる。


経験かな。愛情かな。


ま、単に私が料理下手なだけかもしれないけど(救いようがないわね。)

それなのにブログに料理のせるのは、作ったもの、食べたものの記録なんだけど。。。
↑あと、画像からは味がわからないのを良いことにのせちゃってます。

スーパーって、パートさんはほとんど主婦。
だから料理の話が始まったら、それぞれの料理のコツが出できて話が止まらない。
そういうときは私は貝のように口を閉ざし、みんなの話を聞いてるだけ。
(↑みんなに披露できるコツもないし…)
聞きながらアレコレ参考にして、次に作ってみよう~♪と思うんだけど、同じく作っても味が違うんだろうなぁ。

と思いながら、その中の一人のパートさんが作ってきてくれた、茄子の煮物をパクリと頂いたのでした♪
ピリ辛で味がしみてて、茄子が柔らかくって美味し~。
あぁ。ご飯もっとほしい~お弁当だけじゃ足りないわ。
↑単にいやしんぼなだけ?

はぁ。
私も料理上手になりたいわぁ。

やっぱりあれね。
手料理を食べさせたい♪
と思う相手を探さないとダメかしら。
絶望的…。




風邪で始まるSeptember~

2015-09-05 19:30:00 | 日記
今日は休み。
8月終わりに風邪をひいて、いまだに引きずってます。

体のダルさはとれたけど、喉の痛みと鼻水が良くならない。


なので、本日の休みはのんびりと。

これ、やってました♪


この前発売になった、ドラクエ8の3DS版。

これは、2004年にPS2で出たものが、リメイクされたもの。

もちろん、そちらはplay済。


このリメイク版は、なんとなんとのボイス付き!
おまけにPS2版にはならなかったキャラが、仲間にできる!らしい。
他にも追加要素があるみたいなので、チマチマやっていくよ~。



夕方は早々と、うめ香ちゃんが作ってくれたサンドイッチをつまみに飲み始め、



三本目。
ストロングレフル~!!

アルコール消毒バッチリだね。

早く風邪治れ~。
酔っぱらって陽気になってたら、
「お姉ちゃん、鼻声ひどいよ。」
うめ香ちゃんに笑われた。


明日も仕事はマスクしていこう…。