たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

パソコントラブル2

2013年11月16日 | パソコン

朝からパソコン修復に目を酷使しました。3昼夜の悪戦苦闘です。
・ウイルスバスターが削除できないエラー⇒
どう噛んでしまったのか、Windowsシステムでは「すべてのプログラム」、「プログラムの追加と削除」、セーフモードとも頑として削除できなかった、中途半端に残ったファイルを、トレンドマイクロのサポートページから「削除ツール」をダウンロードし、強制削除に成功しました。⇒
・ ダウンロードは問題ないのですがインストールの最後にエラーとなりました。1回に3時間くらいかかる根気がいる作業です。3日がかりでした。⇒
・これもサポートページから手動ダウンロード・インストールを実行し成功しました。⇒
・サポートページから誘導されMicrosoft Fititも3,4つ実行し修復しましたが、いくつか修復できない項目が残ったままです。Fititもやらないのがいい、壊れることあります。⇒
・残った問題はWindowsのUpdateが何回やっても更新ファイルの検索が、無限回路に入り終わらないのです。適用できるファイルがあるのか無いのかわかりません。これは解決していません。いつも第2火曜日にダウンロードされる自動更新・定例バッチが表示されません。⇒
・ついでにマイクロソフト・サポートから2013.11.12リリースの「悪意あるプログラムの削除ツール」をダウンロードし保存、検索をかけると、異常のあるファイルはありませんでした。これはアメリカ本社の英文のダイアログボックスが表示され、それに従いダウンロード・インストールを実行しました。⇒
・ 一先ず正常に戻った状態です。セキュリティ会社はどこもそうでしょうか?電話でのサポートに応じないのです。電話番号を案内してないのです。しかもメールでの問い合わせにも簡単にたどり付けない不親切さです。最後はノーガードで2月まで使おうかと思っていました。少し重く遅いが2月まで騙し、騙し使います。

じぇじぇじぇのゴルフ優勝で新聞を茶店で見ました。セブンイレブンへ行き、新聞とタバコを買い、賞金の5千円札を、顔見知りのアルバイト女子高生店員に説明自慢し、フィリピン台風義援金ボックスに大金千円札を入れました。彼女は目を丸くして喜んでくれました。義援金ボックスには1円と10円硬貨が5センチほど入れてありました。

今日は東京の義弟と義妹に喪中ハガキを貰ったので、99歳で亡くなったご母堂のお悔みを電話しました。わざと知らせなかったとか、気を遣わなくても言ってくれれば会葬したのに。ご冥福を祈ります。ご仏前を郵送します。
昨日は悪天候好日、夜、高校級友から懐古の電話を貰った。今日は好天好日です。


パソコンが壊れた

2013年11月16日 | パソコン

パソコンが壊れました。
わたしはもうサポート終了が来年4月に迫っているWindows XPなのです。最新機種に更改しなければいけない時期に来ています。パソコンは同じ機種でも年4回新型が出るとか、秋モデルが10月に発売されたばかりです。2月に冬モデルが出るのを待っているのです。
3日ほど前にAdobe Fleshplayer の自動更新がダウンロードされインストールしたのですが、これが不完全な動作をして何回かサイトからRe loadなどやっていて、段々パフォーマンスが落ち、動かなくなりました。

いつもやる、セーフモード起動とか、ディスクチェック、システムの復元、等々やってもCPU使用率が100%を越え極端に遅くなってしまって、2昼夜ほど苦闘しました。
セキュリティのウイルスバスターを一旦削除し、長時間かかるRe loadをトレンドマイクロのサイトからダウンロード、インストールの最後のところでエラー表示され、インストールできないのです。

いろいろ原因があったようで、トレンドマイクロのサポートページも表示され、それに従いMicrosoft Fit itも、ある項目を実行し5つの問題を検出し、4つは修復・解決済みと表示、あとひとつ「サービスが見当たりません」という項目が残っています。他にも原因があるかもしれません。

その後長い時間を掛け「システムの修復」でウイルスバスターを表示することが出来たのですが、使っているうち非アクティブとなり「コンピューターを再起動してください」と吹き出しが出て、これを起動のたび繰り返しています。
後の手段はバスターをまた削除し、古いCDから再インストールし、途中で最新バージョンに誘導されるインストールを試みるよりしかたがありません。しかしこれも失敗するでしょう。サポートセンターへ電話もしてみます。

それとデータの主要なものをバックアップして、パソコンの再設定、いっそ諦めて機種更改しかないでしょう。Windows 8や8.1が余りにも変わっているらしいので、覚えるのが億劫なのです。

困ったなぁ。セキュリティを削除して、ノーガードでネット接続は危険が多いしね。

さて、昨日午前中は雨の中、ゴルフコンペでした。年4回開催の元勤め先のOBコンペです。場所は9月にプロトーナメントが開催されたた、トーシン・セントラル、コース( TOSHIN Golf Club Central Course 岐阜県富加町 )で、プロトーナメント開催後のコースメンテ、グリーンでやってみようということになったのです。さすが芝もグリーンも文句のつけようがない仕上がりでした。
そして当方が珍しく優勝しました。28人も集まりハンディキャップは昨年の実績で28も頂き、77歳以上はレディスティからという好条件でした。スコアは47,47のグロス94、ネット66の快スコアで賞金5千円を頂きました。
優勝スピーチまでやり有頂天に喜びました。折角買った新ドラーバー、12月に初代になるテーラーメード・グローレが2回目の使用で優勝でき満足しています。
同伴者2人は飛ばし屋でしたが、当方レディスティなので何とか付いて行けました。地元新聞に今日か明日の「ゴフル場だより」にスコアと名前が載ります。これが結構皆が見ているのですね。

また、後日旧友会組織のホームページに写真入りで、1,2、3位入賞者の顔写真が大きくネットにアップされます。