朝からパソコン修復に目を酷使しました。3昼夜の悪戦苦闘です。
・ウイルスバスターが削除できないエラー⇒
どう噛んでしまったのか、Windowsシステムでは「すべてのプログラム」、「プログラムの追加と削除」、セーフモードとも頑として削除できなかった、中途半端に残ったファイルを、トレンドマイクロのサポートページから「削除ツール」をダウンロードし、強制削除に成功しました。⇒
・ ダウンロードは問題ないのですがインストールの最後にエラーとなりました。1回に3時間くらいかかる根気がいる作業です。3日がかりでした。⇒
・これもサポートページから手動ダウンロード・インストールを実行し成功しました。⇒
・サポートページから誘導されMicrosoft Fititも3,4つ実行し修復しましたが、いくつか修復できない項目が残ったままです。Fititもやらないのがいい、壊れることあります。⇒
・残った問題はWindowsのUpdateが何回やっても更新ファイルの検索が、無限回路に入り終わらないのです。適用できるファイルがあるのか無いのかわかりません。これは解決していません。いつも第2火曜日にダウンロードされる自動更新・定例バッチが表示されません。⇒
・ついでにマイクロソフト・サポートから2013.11.12リリースの「悪意あるプログラムの削除ツール」をダウンロードし保存、検索をかけると、異常のあるファイルはありませんでした。これはアメリカ本社の英文のダイアログボックスが表示され、それに従いダウンロード・インストールを実行しました。⇒
・ 一先ず正常に戻った状態です。セキュリティ会社はどこもそうでしょうか?電話でのサポートに応じないのです。電話番号を案内してないのです。しかもメールでの問い合わせにも簡単にたどり付けない不親切さです。最後はノーガードで2月まで使おうかと思っていました。少し重く遅いが2月まで騙し、騙し使います。
じぇじぇじぇのゴルフ優勝で新聞を茶店で見ました。セブンイレブンへ行き、新聞とタバコを買い、賞金の5千円札を、顔見知りのアルバイト女子高生店員に説明自慢し、フィリピン台風義援金ボックスに大金千円札を入れました。彼女は目を丸くして喜んでくれました。義援金ボックスには1円と10円硬貨が5センチほど入れてありました。
今日は東京の義弟と義妹に喪中ハガキを貰ったので、99歳で亡くなったご母堂のお悔みを電話しました。わざと知らせなかったとか、気を遣わなくても言ってくれれば会葬したのに。ご冥福を祈ります。ご仏前を郵送します。
昨日は悪天候好日、夜、高校級友から懐古の電話を貰った。今日は好天好日です。