たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

MS掲示板・コミュニティに聞きました

2013年11月24日 | パソコン

OSBメモリーにバックアップしたメールアドレス帳を、WinXpからWin8,1に取り込めるか試して、予想通り失敗しました。
XPには左フレームの「パソコンにコピーする」というモードで簡単に取り込めました。
マイクロソフトへ電話したら今日は休業で、コミュニティという掲示板に質問したら早速回答がありました。(アドレス帳のインポート XPからWin8,1へ

ご親切は有難いのですのですが、的確な回答ではありませんでした。

当方の質問の仕方が悪いので再確認のような回答でした。それにまた往信し、再回答がありましたが解決していません。私も必要と旗が1本立ちました。
回答していただく方も同じWin8の経験者でないと、Win7とは同じOfficeでも扱いが違うのではないでしょうか。

キャノンのサポートでもデジカメ・IXYの付属ソフトは7まで、8にはインストールできないと言われました。
長く愛用してきたメール・フィルターソフト「Spum Dump」も7までです。

午後からわが市の航空自衛隊岐阜基地の航空祭でも見ようかと出かけましたが、車の置き場所が無い、市役所から飛行場前までの国道は数珠つなぎ、駅の近くも人、人、人で諦めました。ブルーインパルスが3日ほど自宅の上で練習飛行していました。

図書館も駐車場がいっぱい。Win8の本の蔵書は1冊もないお粗末さでした。前には何冊かあって借りて2冊ほど目を通したのです。盗まれて蔵書データを消したのでしょう。
係に検索していただいても同じでした。年間2千万超えの予算、県図書と匹敵と肩を張る割りに管理は情けないです。

メールはOutlook.comで送信するとエラーが送信され、今日になって相手に届いていて返信が入りました。まったく信用ならないシステムです。


芋コロのごった煮

2013年11月24日 | パソコン

windows8が発売されたのは12.12.26、それから1年足らずで1.1の改良版の提供を余儀なくされた。発売当初からユーザーに混乱と戸惑い、扱いにくさを強制するOSだったから。
東芝はこうした混乱を予想して発売当初のPCのメニュー画面に「スタートボタン」の代わりになるソフトをインストールして発売する始末だった。(新聞の切り抜き)
8.1はその
1)スタートボタンが復活した。(似ても似つかぬもの)
2)「アプリビュー」でデスクトップ用ソフトが起動しやすくなった。(これはタイルの並んだ画面のこと、セットアップしてofficeをプロダクトキーカードからDLしたら私のPCにはすでに140ものアプリが並んだ)
3)新しいUI(ユーザーインターフェース)で1対1の画面分割が可能になった。
4)ストレージサービス「スカイドライブ」の機能を統合
等らしい。(朝日日曜版てくの生活入門)
セットアップでは、ブラウザーにMSN(マイクロソフト)の検索エンジンが表示される。
こんなん使えん。検索してもヤフーやグーグルのように必要なものがヒットしてこない。画面の構成もまるで日本語のアメリカ版だ。アメリカは検索エンジンにはグーグルが多く、日本はヤフーが多いといわれる。

ヤフーに変えようとして4日も苦労した。internet explorer11が入っているのに、Win7までのブラウザーの「ファイルメニュー」が表示されないので、インターネットオプションに入っていけないからです。

いつもヤフーをIEの検索エンジンとして表示させるには、スタートボタン/コントロールパネル/ネットワークとインターネット/インターネットオプション/ブラウザーのアドオン管理/でようやくインターネットオプションのおなじみのダイアローグボックスが出る/そこでMSNからyahoo.japanに変更できた。
相当使い込んだ爺にしてそんな苦労だった。win8は芋コロのごった煮という印象。使い勝手が悪すぎる。

昨日は再セットアップで復活したXPに、USBメモリーに保存したデータをまた取り込んだ。モデムの6ピン端子を新PCからXPに差し替えてはインターネットやメールに接続もしている。IEは8に戻ったので少し遅いが十分使える。ただしウイルスバスターは入っていない。
メールのアドレスをUSBメモリーにエクスポートして保存したので、それもインポートした。
マイクロソフトにwin8に「当然インポートできるのでしょ」と聞いたら「WABという形式でないと8にはインポートできない」と答えた。「拡張子のことか」聞いたら、無答だった。
「XPはWABなのでしょ?」と聞いたら「それは分かりません」って・・。
マイクロソフトのバ~カ。ゥ~ンもうやりきれん。今日は8にインポートの実験です。