◆きのうは地域20回目の「ふれあいまつり」が行われた。
サブタイトル“「絆」今こそひろげよう 地域の輪”
雲一つない好天に恵まれ、小学校の施設を開放。
授業参観から始まり、オープニングセレモニーの後、幼稚園児~高齢者まで
幅広い参加者で終日にぎわった。
・町内会からの参加者を中心に記録撮影を依頼された。
町内対抗ゲーム「なが縄跳び(児童)」「ペタンク(成人)」、「クップ(成人)」は
日頃練習の成果を発揮。
↓長なわとび
↓ペタンク
↓模擬店は大繁盛
・盛りだくさんのイベントや模擬店などもあって、楽しい秋の一日を過ごされたのも、
実行委員の尽力の賜物と思う。
・動画・静止画合わせて100カット超を記録しDVDに焼き町内会長にお渡しした。
◆町内行事に参加し、感じること、
・いつも同じメンバーが出て来られる。
この方々の「きずな」は参加のたびに「たしかに」深まっていく。
しかし、どこの町でも見られる現象かもしれないが、
参加する人とそうでない人の二極分化が進み、
限られた住民の「絆」だけが深まっていることに、違和感を持った。
・やはり、「金持ち」ならぬ「時持ち」のジジ・ババ達がガンバらにゃ!
◆自分は絆(紲)という言葉はあまり好きでなかった。
と言うのも、たまたまめくった辞書の第一義は
・広辞苑では
①馬・犬・鷹など、動物をつなぎとめる綱
②断つにしのびない恩愛。離れがたい情実。ほだし。係累。繋縛
・広辞林では
①動物をつなぎとめる綱。ほだし。
②断ち切ることのできぬ愛情。離れがたい情愛。恩愛の情愛。
・岩波 国語辞典では
きずな【絆・紲】「きづな」とも書く
① 馬・犬・たか等をつなぎとめる綱。
②転じて、断とうにも断ち切れない人の結びつき。ほだし。「恩愛の―」
・研究社 新英和中辞典では
①ties
※なんとシンプルな。
【形式ばった表現】 bonds
友情のきずな:the bonds [ties] of friendship
絆を断つ:break bonds [the bond] 《with》
用例 二人はかたい友情の絆に結ばれている.
【形式ばった表現】 The two are tied firmly by bonds of friendship.
陰の声:斜め読み、し過ぎだぞ!
そばで打ち上げられた花火の音で、頭がおかしくなったのかもね
サブタイトル“「絆」今こそひろげよう 地域の輪”
雲一つない好天に恵まれ、小学校の施設を開放。
授業参観から始まり、オープニングセレモニーの後、幼稚園児~高齢者まで
幅広い参加者で終日にぎわった。
・町内会からの参加者を中心に記録撮影を依頼された。
町内対抗ゲーム「なが縄跳び(児童)」「ペタンク(成人)」、「クップ(成人)」は
日頃練習の成果を発揮。
↓長なわとび
↓ペタンク
↓模擬店は大繁盛
・盛りだくさんのイベントや模擬店などもあって、楽しい秋の一日を過ごされたのも、
実行委員の尽力の賜物と思う。
・動画・静止画合わせて100カット超を記録しDVDに焼き町内会長にお渡しした。
◆町内行事に参加し、感じること、
・いつも同じメンバーが出て来られる。
この方々の「きずな」は参加のたびに「たしかに」深まっていく。
しかし、どこの町でも見られる現象かもしれないが、
参加する人とそうでない人の二極分化が進み、
限られた住民の「絆」だけが深まっていることに、違和感を持った。
・やはり、「金持ち」ならぬ「時持ち」のジジ・ババ達がガンバらにゃ!
◆自分は絆(紲)という言葉はあまり好きでなかった。
と言うのも、たまたまめくった辞書の第一義は
・広辞苑では
①馬・犬・鷹など、動物をつなぎとめる綱
②断つにしのびない恩愛。離れがたい情実。ほだし。係累。繋縛
・広辞林では
①動物をつなぎとめる綱。ほだし。
②断ち切ることのできぬ愛情。離れがたい情愛。恩愛の情愛。
・岩波 国語辞典では
きずな【絆・紲】「きづな」とも書く
① 馬・犬・たか等をつなぎとめる綱。
②転じて、断とうにも断ち切れない人の結びつき。ほだし。「恩愛の―」
・研究社 新英和中辞典では
①ties
※なんとシンプルな。
【形式ばった表現】 bonds
友情のきずな:the bonds [ties] of friendship
絆を断つ:break bonds [the bond] 《with》
用例 二人はかたい友情の絆に結ばれている.
【形式ばった表現】 The two are tied firmly by bonds of friendship.
陰の声:斜め読み、し過ぎだぞ!
そばで打ち上げられた花火の音で、頭がおかしくなったのかもね