今頃、先週のお稽古の復習を始めようとするあたり
どうも動きが緩慢になってきたなー。
さて
弾き方の癖として
左の4の指が弱いことがわかり
そのせいでその音だけ急に空気が入っていない
4の指だけたよりない
なんだかカスカスしてるかとおもうと
今度は左手がべたべた歩いている
4の指がキーポイント!
ということを知らされ
一つの音(指)で全体の印象がかわっちゃうんだ、、、、
と原因がわかった42回目のお稽古♪
お題は「黒い瞳」
今回のテーマは[テンポのまま強弱をつける!]
師匠に伴奏を入れていただく
自分が抜けても音がなってる安心感
なんならしばらく戻れなくても
なにかアドリブチックにキメて待っていてくれるだろう、という大きな懐
そして自分がやたらうまくなったような錯覚!
そして師匠は、、
その昔
アコーディオンだけでいいじゃないか
レジスタいっぱいあるし伴奏もつくし
コンサーティーナはレジスタないし伴奏も、、、
と思っていたけど
コンサーティーナを弾きたくなった大元が
コレなんだなー
一緒に弾いてイイ気分になりたいんだ〜♪
どうも動きが緩慢になってきたなー。
さて
弾き方の癖として
左の4の指が弱いことがわかり
そのせいでその音だけ急に空気が入っていない
4の指だけたよりない
なんだかカスカスしてるかとおもうと
今度は左手がべたべた歩いている
4の指がキーポイント!
ということを知らされ
一つの音(指)で全体の印象がかわっちゃうんだ、、、、
と原因がわかった42回目のお稽古♪
お題は「黒い瞳」
今回のテーマは[テンポのまま強弱をつける!]
師匠に伴奏を入れていただく
自分が抜けても音がなってる安心感
なんならしばらく戻れなくても
なにかアドリブチックにキメて待っていてくれるだろう、という大きな懐
そして自分がやたらうまくなったような錯覚!
そして師匠は、、
安心を獲得したら
その先、少し自由になってください、逆に
ちょっと何しても大丈夫だな
萎縮しないぐらいになったら
ちょっとアソブ♪
テンポ通りって言ったけど
ここは伸ばしたいよねーってところは
伸ばすようにする
一人だとそれがうまく行かない場合がある
心配なんだよね、コンサーティーナは♪
その先、少し自由になってください、逆に
ちょっと何しても大丈夫だな
萎縮しないぐらいになったら
ちょっとアソブ♪
テンポ通りって言ったけど
ここは伸ばしたいよねーってところは
伸ばすようにする
一人だとそれがうまく行かない場合がある
心配なんだよね、コンサーティーナは♪
その昔
アコーディオンだけでいいじゃないか
レジスタいっぱいあるし伴奏もつくし
コンサーティーナはレジスタないし伴奏も、、、
と思っていたけど
コンサーティーナを弾きたくなった大元が
コレなんだなー
一緒に弾いてイイ気分になりたいんだ〜♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます