バイト先で
スティールパンのミニコンサートがありました
本物を見るのははじめて。
演奏者のお国はトリニダード・トバコ共和国
これも初めて聞く名前
カリブ海にある千葉県より少し大きい面積で人口130万人だそうで。
お国では、ベストパンプレイヤー
国外でもトバコ代表ソリストとして演奏している方。
そんな方がよく音楽室を利用して下さっている
・・・というので
今回のコンサートの話となった訳で~
生のスティールパンは
クリスマスメドレーも「なだそうそう」も
ボワ~ン
ボワーン
とお風呂の中で聴くような感じで
音も柔らかくて
どんな風に叩いているんだろうと手元を凝視
細かい音は小指でうまく調節してる。
まーるいパンの右半分がピアノでいう白鍵
左半分が黒鍵
パンの真ん中に行くほど高い音がでる
・・とかの説明もたどたどしい日本語でしてくださり
親近感
スティールパンの発祥の地がトリニダード・トバコ共和国ということで
やっぱり、
一番、カリブの音楽が聴き応えがありました
ちょっと、やってみたいなぁ・・・なんて思って
もう一人のお弟子さんに「ここだけの話」ってことで
聞いてみたら
スティールパンはウン十万円、レッスン料はウン千円で
ちょっとやそっとでは、
始められない金額
いんや、
始められないことはないけれど(無理して言ってみれば)
物にならなかったら
ほんと、
ドラム缶だもんな・・・。
大きいし
部屋に置く場所もない。
あー
でも
すてきだった
いやいや
思いとどまるのだ
あー、すてき
と思って始めたけれど
今じゃぜんぜん弾いていない「文化箏」(大正琴じゃないよ)が
うちには、あるじゃないか
ほんとは、これでバルカンの曲を弾きたかったんだけど
そこまでいかなかったんだよね・・・