不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

古民家でアコ

2008年04月27日 | アコーディオン

高校時代演劇部だった私
今では全然興味なっしんぐぅ
でもTVの「Around 40」は欠かさず見てます~。

お芝居には興味がなくても
お芝居の効果音をすべてアコーディオンひとつでやる!
っていうんだったら、、、、
見に行きたいなぁ~。

それも古民家で
お客さんは畳に座るんだとかで
40人も入れば一杯という(そりゃお家ですからね)
もちろんマイクなし

アコーディオンはずっと舞台上で
役者さんに合わせて音をだす

音楽的な曲はもちろん
事故のときの音とか火事のときの音を出すそうで
それはたぶん、パトカーや消防車の音をだすっていうのではなく
その場の雰囲気を盛り上げるための音なんだろうな


アコーディオン奏者は師匠
新曲でも3~4日で暗譜できるそうですが
台詞は覚えにくいらしく、
その上、役者さんの台詞にあわせて音を出すので
えらく大変なんだとか・・・・

役者さんが台詞を忘れて飛ばしたら~
(プロですからそんなことはないと思いますが
舞台は生ものですから解りません

なんとか都合をつけて聴きに行きたいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のガボット!?

2008年04月26日 | お稽古アコ

昨日はいつ「冬ソナ」の楽譜をだそうか考え・・・

レッスンの中盤、3曲目にやっとこさ、出番がきました

カクカクシカジカ・・でサックスさんに一緒にやろう!と楽譜をわたされたけど
わけわかめなんです~みたいな



すると、師匠、

「サックスかぁ~。奔放なんだよねぇ」
と言いつつ、さらさら弾き左手のコードを書いてくださった。

おおぉ~サスガだ~

私が弾くとすんごく難しそうに聞こえる「冬ソナ」ですが
師匠が弾くと、簡単そうに聴こえるのは
ムキになっていないから?
ガシガシ、一音一音にちからがこもってないようです

大方書き終えてから
「(サックスくんとは)趣味で(一緒に)弾くんですよね?
曲名入れないほうが良いですよ。(プログラムとかに)著作権料が高いんですよね
万単位できますから・・・」

まぁ、料金をとらなければ、こんな心配は要らないらしい。
ってか、そんなレベルじゃないだよ~


「むこう(サックス)はメリメリ弾いてますので
(伴奏は)このとおり全部弾くことはないと思うんだよね
もちょっとシンプルでも大丈夫だと思う
(相手が)欲しいのは最初のブン!なんだよね。
sus4(コード)にしないほうがいい。うるさいので
左手はあいまいに」

てなアドヴァイスを頂、連休明けのレッスンに見てもらえるように
練習だ~

がんばんべ~

アコーディオンのパートはメロディーラインではなく伴奏

アコだけだとこの先弾くことはない曲だな・・・

と思っていたら、師匠が
「コンサティーナで弾こうかしら{冬ソナ}とか書かないで{夏のガボット}とか書いてね」


・・・・そんな機会があるかは???ですが
止まらずにそれなりに弾けるようになったら
師匠がメロディーラインを弾いてくれるでしょうから
楽しみです

けっこういい曲かも。
冬ソナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アコーディオンレッスン

2008年04月25日 | お稽古アコ

今日はいつもより1時間遅い1時からのレッスンですが
前の方のレッスンに興味津々なもんで
12;40には到着。

フリーベースのレッスン中で
かっちょよく教会系を弾いておられました。
(超!好み!ストレート

この方ボタンアコなので両手が左右対称。

そう思うと鍵盤アコより覚えやすいのかなぁ・・・
なんて思ったりもしましたが
そんなわけ、ないわね~。


私の順番になると、今度は今レッスンを終えた方が聞いていました。

たまにお客さんがいるのは新鮮です
1曲弾くだけで緊張して暑くなりました


1曲目は前回見てもらわなかったCzardas

師匠が一緒に弾いてくれると違いが歴然

弾き終わった後
「あれほど遊んでかまわない。
(楽譜を指して)こんなとこ無視!どれだけ長くてもいい!」

と言われ、クソまじめーっぽいまっすぐなCzardasは
次回へ持ち越し。

どうも、雰囲気つくりがへたくそだな、じぶん。
間を持たせられない、というか
聞いてる人を待たせちゃいけない?・・・なんて気になっちゃってさ~。

一杯ひっかけて練習したほうがいい感じになるかもなぁ


2曲目はたららたららのベートーベン「月光」です。

「左をうたうとかっこいいのにー」

と言われ、そうしたいけど、どぉするんで?
といつも頭では解りますが頭と体は連動しません

「一拍目,蛇腹をガン!と引っ張らない、
ズーンと引っ張る、遠くに出すつもりでそのまままっすぐ
右手は和音のように」

ぶちぶちメロディーラインが切れていたのは
やっぱり蛇腹の扱いなのね~。
一拍目が聴こえる様にガッっと蛇腹を出していたのは
かえってぶち切れのもとだったか

録音した自分の音を聞くと師匠の言っていることが良くわかります

ということで、出来そうなところからやってみましょう
ベートーベンは勿論次回へつづく~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アコ練

2008年04月24日 | アコーディオン

いつも下からしか眺めたことがないけど、
木蓮(外側が紫)は内側は白いんだ・・・・・



ちょっと階下の人に遠慮しながら練習です。

明日はアコ宅ですが、課題曲がさっぱし前回から代わり映えしませんで・・
いつも同じところで間違います

まだ仮卒していない曲が3つもあるのに
(仮卒;師匠から「これは持ち曲にしたほうがいいね。家でもときどき練習して!」なんてことを言われたら一応おしまいかな)

サックスの伴奏曲「冬ソナ」の左手もつけて欲しかったりして・・

そこまでレッスン時間に余裕があるか・・・ってえと、


ないか


ないな


楽譜をバイト先で頂いてから
サックスを吹くご当人とはまだ一度しか顔を合わせていないけど

その時わたしったら、、、
たいして忙しいわけでもないのに
わさわさ動き回って、ちょっと彼を遠ざけてしまった~。

やばいな・・・。

今度会ったら
「練習中でーす
と言えるくらい低速でも弾きとおしたいなぁ。

今は、まだまだ、たどたど、ぶちぶち、それも右手だけ

よその方が聞いたら

「・・・・????」

てなもんで、何弾いてるかわからないレベル5(?)です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯楽器・・・???

2008年04月23日 | アコーディオン

近所の「無印良品」によるたび
BGMとして流れていたCDはアコーディオン


いつもだったら店にいるときだけ聞いて
CDを買うかどうか迷っているうちに

「またこんどでいいか
だったんだけど。

今日は買ってしまったさ~。

この中の小冊子に
「アコーディオンは金属製のリードを、蛇腹で腕の操作により送り込まれる風で
鳴らす携帯楽器である」

とあった。


そか。

携帯楽器か(ホントにそうなのか?)



アコを始めた当初は、「アコーディオン」は私も持ち運びが出来てなんとなく便利
と、外で弾くこともないくせに思っていたけど~


やっぱ、おもいわ・・・。
ケースも入れて20キロは
「携帯」って呼んじゃいけないでしょう



・・・さて、

家のなかではCDやらの音楽を聴かない私。
雑誌を見ながらとかやりながら聴けばいいのに
「ながら族」が出来ないからだめなんだよね
(勉強しながら音楽を聴ける人は賢い・・とか前にTVで放送されていたけど
なるほど、、、どうりで、、私が出来ないわけだ

じゃぁ、いつ聴くだよ
っちゅうと、
あさってのアコレッスンに行く車の中で聴くのさ~。

これは、「ながら」っていうのかしら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとアコ練

2008年04月22日 | アコーディオン

ここんとこため込んでいた家中のお掃除(With吸い込みの悪い中国製)、
水汲み(サミット)、マンション通路(お隣さんが汚しまくる)のお掃除を終え


午前中からアコーディオンを鳴らしました
ここんとこマケドニアが頭の中を占めていたので
アコ師匠に習っている課題曲がおろそかになっていたし。

習い始めのころからの曲をはじめから弾いてみました。

1時間も弾いたころ、Ave Mariaの途中で
下からゴンゴンと床から響いてきて・・・

下の階の方が竹刀か木刀で天井を小突いているような音です

急に音を止めるのもシャクなので、レジスターを静か目のものに換え
蛇腹の動きも少なめに


下の方は、夜中に(0時、1時とか)にじゃんじゃかギターを弾く
ギター侍で、周囲の迷惑をさっぱり考えない方(と、私は思い込んでいる)なんだけど・・・。

日中のアコーディオンの音にはめっぽううるさい

「音は上に抜けるから下には響かないわよ」
「ピアノのように足がついていると周りに響くけど
アコーディオンは抱えるから思ったほど回りには迷惑にならない」

・・・と、以前師匠に言われたことがあったけど。

アコを車の中で弾いていた事もあったけど
やっぱり弾きにくい。
お尻も痛くなるし、
通行人の「なにやってんの」って視線が
気の小さな私にはだめなのよね~。



やる気満々ではじめたアコーディオンの練習でしたが
木刀もって「ぴんぽ~ん」って下の人に来られても
ビビッてしまうので、
いったん休止


午後からまた挑戦です

下の人、どっかに出かけてくれないかなぁ


あ、私が河原に行けばいいの?

あ、そっか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分からは手を出さないけど・・

2008年04月21日 | Weblog
実家のばぁちゃんと歌舞伎を見にいきまして・・
ホントはじぃさまとばぁさまが二人で行くわけだったんだけど

じぃさまは目の検査日で病院にいかねばならんので
私にチケットが回ってきました(ありがたや~、よっ、なかむらや!ってがー)


日本人なのに日本文化にさっぱし造詣がない40台





おたすけグッズのイヤホンガイドはかなり役に立ちます

衣装の説明はもちろん、
登場人物の時代背景から何を思っての行動か
舞台進行に合わせて
全部伝えてくれます。

これがないと、教養のない自分にはちんぷんかんぷん


今回は玉三郎さんだったし(60歳にはみえないわー。化粧も濃いけど)
勘三郎さん(たぶん?)だったし、




お弁当を食べてからの後半は寝そうになりながら
もったいないので、必死に見てました。


たまにはこんなこともいいけど、
歌舞伎座の座席は狭くって、足を前にも出せないし
お尻は痛いしで、エコノミー症候群になるよー

年寄りが多いんだから、何とかしたほうがいいよ。
歌舞伎座さん
4時間もあの狭いところにいるのは辛い・・・。

ばぁさまは、途中こっくりこっくり・・・

でも、本人曰く
「聴いていた」
そうです。

まぁ、それぞれの見方聞き方でいいんだけど
歌舞伎鑑賞には体力が要りますな。

人生2度目の歌舞伎鑑賞は女形のしぐさに惚れ惚れして
見入ってきました。

後姿でも、お姫様はお姫様に見えるようにしぐさがあるようで・・
いろっぺーです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Without Atanas Party

2008年04月20日 | 踊り
Atanasはいないけど、
今日はAtanas Partyです





膝の痛みに供えてしっかりテーピングぅ
(ドラックストアショーでもらったものですが・・・)

いつも3~40曲も踊るとくたびれて座ってしまいますが
今日は最後まであんまり休まずに踊りきりました
(というか、休んでいると「これ、踊れるわよ」と
にっこりスマイルでおねぇさまがたが誘ってくださる)


KopackaとかStipsko,Romskoなんて速いのは見てましたけど


ランチのあとは楽団に混ざって後ろでアコーディオン。

Ako Umram
Bilijano
Lihnida

この後、主催者様のご好意で、
一人で弾かせていただきました。

なんつったって、
私のアコに合わせて踊ってもらう・・と言うのが初めてのことで
えらく踊り辛かったと思います
(録音しようとおもったけど、そんな余裕なかったから出気はまったく????です)

歌だけだったらちょっと間延びしようが間違えようが
「ごめ~ん
でへらっと笑ってゆるしてもらえても(そうでもない?・・


踊りにあわせるとなると
たかたかリズム通りにいかないと
踊り辛いもんね~。

Dafino
Doncevo
Liljano Mome

よくぞへなへな~な弾き方で踊ってくださいました。

感謝





心のひろーいおねぇさま方には
おひねりまで頂いて
(もちろんお返ししようとしましたが・・・)


ちゃっかり、しっかり頂いちゃいました

こうなると
ちゃんと、もっと練習しないとなぁーーーと思います。


最後にVarandovsko、Ovcarskoを力を振り絞って踊り
elenoさんにお土産で頂いた和菓子を頂いて
糖分補給



マケドニアはいいね。
やっぱり楽しいわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○予報

2008年04月19日 | Weblog

テレビの天気予報には

花粉予報とか、お洗濯予報なんかが一緒にでてくるけど


近頃、神経痛予報なんかもでてるのねー。

雨が多いといろいろ身体にも不具合がでてくる人は
周りにもいたけど・・・

自分にもそんな痛みがでてくると・・・
トシだなぁ~

がっくし

先週多摩でオフチャルスコをぴょんぴょん踊ったあと膝が痛くなり
その後は手抜きならぬ踊りをしていましたが
翌日には回復。

それが、昨日の雨で
いためた場所がうずうず~とやばい感じ。

不具合が一箇所に起こると
つぎからつぎへ連鎖するのか・・・
右手首もちょっと重さのあるもの(お盆とか)をもつと
ふにゃん・・と力が抜けて落としそうになります。

これはー。
たぶん、アコーディオンを持ち上げるときに
手首に負担がかかっているんじゃないかなぁ~(情けないねぇ)

アコーディオンを弾きすぎて手首が痛い・・っていうんなら
聞いたことがあるけどね。


関節・腱の痛みにはコンドロイチン

なんだろうけれど・・

そんなものはうちにないので
ゼラチンが入っているババロアをかつかつ食べてます

ちょっとは関節・腱に浸透するでしょう~。

体脂肪にだけは行かないで欲しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まなんだ

2008年04月18日 | お稽古アコ
前回のアコ宅の
課題曲のべーとーべん。

「あまりゆっくり弾くと間延びしてしまい
アラがでる」


「すこし大げさに弾くくらいで丁度いい」

と言うまとめだった・・かな


・・と頭が疲れないうちに見ていただいた1曲目でした。


そして、

まだ、引きずっている「亜麻色・・」

「最大の関心事は・・
アコーディオンって小さい音からはじめると
リードが1枚しかならなくて、
音が大きくなるにつれ
2枚鳴り出す・・
・・・あれって、まじぃんだよね


そか。
まじぃんだー


ある程度勢いを出して弾き始めるならきにならないけど
小さい音からはじめるときは
レジスタ選びにも気をつかわないと

縦並びの●が一個飛んだレジスタのほうがいいみたい
比較的同時にリードが鳴る


小さい音のときリードが1枚しかならなくて
すこし音を大きくするとリードが2枚鳴り出すのは
自分ではどうしようもない!と思い込んでいたけど

スイッチの選び方で解決できるとは・・

なーるーほーどー

まなんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする