今年最後のお稽古はクリスマスコンサートの翌日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/7e9ca5b2a11465395731970cf03ed4ac.jpg?1734942941)
東京はまだまだ秋🍁
師匠はコンサートで燃え尽きてしまっているかしら、と心配しつつピンポンを押す🚪
師匠、いつも通り絶好調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
♪帰らざる日々
(緑字は師匠のコメント💚)
まず(録音した自分の演奏を)聞くべきです
わたし(師匠)が何を求めているかっていうものと
○さん(ワタシ)が何をしようかっていう交差点を見つけなきゃいけないのに
見つけないまま我が道を行ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~764.gif)
速いとか遅いではなく
感情の問題ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
スウィングしなきゃいけない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
(楽器を練習するにあたり、タイプがあるという話になり)
❶目と手が優勢だけどまっすぐ弾きの人(←ワタシ)
と
❷ハートが優勢で手と目がついてこない人(弾きたいイメージはあるけどうまく弾けない人)
譜面を読むことをやめないと
ハートが優勢にならない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2842.gif)
○さん(ワタシ)は和音を弾いてはイケマセン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3247.gif)
和音を弾かないようにすると
メロディーが聞こえてくるので
立った音になる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
和音を弾けば良いってもんじゃない
メイン(メロディー)を出さないと!
一回、単音に戻るべきですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
○さんに向いた楽譜を書きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ということで
ピアノ譜からわたし向き
の譜面を書き直してくださるという提案を頂き
嬉しさMAX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
次回のお稽古までに手書きでメロディーラインを写していき
それに師匠が書き加えていただけることになりました
わたしだけの楽譜〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
テンションあがるなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
早くお稽古行きたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)