先日のお稽古の2曲目は
♪G線上のアリア
前回、音が重なっていると主メロを解っていない状態で
それならば、と
家ではほぼ上のラインだけ弾いて先日のお稽古を迎えましたが
結果、
主メロ以外が弱くなりすぎて
歌っていない状態になってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
緑字は師匠談💚(だいぶ端折ってます)
パーツを分けちゃいけないです
オルガンは上も下もない、同じ音
抜けたり引っ込んだり出っ張ったり、よろしくない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~764.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~764.gif)
自分で想像した世界に持っていかないといけない
弾かなくても練習になるよ
(他の曲でも)
これは海の上で
これはピアノの世界?
自然の美しい風景
、、とイメージしたところで8割出来上がる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
2割が指![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
(G線上のアリアは)
オルガンと思って
高貴な感じで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
神様の声、しもべの歌ではない
縦割りで弾かない
下は和音ではなく二人分を一人で弾くという、感覚
(私の弾き方は)縦割りで和音と考えて弾いている(→これは良くない)
下は下で歌ってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
人前で弾くなら
自分が恥ずかしくない状態でそこに立っているか
自分では楽しい、、じゃだめ
考える、8割、
弾く、2割
それほどにどう弾くかってことが重大![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
by師匠
下を歌う、って難しいなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
いつぞや、聞いて頂いた方
中途半端でゴメンナサイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
聞かなかったことにして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)