スマホで聴けるラジオ放送(あってる?)の初回公開生放送におでかけ。
それは、スカイツリーのおひざ元、押上。

内容は、コンサーティーナとチェンバロの演奏と普段はなかなか聞けない面白いお話
10秒前、9・8・7・・・・2・・
と、生放送の秒読みが始まると同時に進行し、
コマーシャルに入るタイミングなんかぴったんこ!
時間内にぴったりおさめる話術もすごいねぇ、
よっ!師匠!!って感じ
ラジオ放送は、進行の専門の方がいるのかと思っていたら
全部、自分で進行、演奏、曲紹介、時間調整
時間に縛られるのさえも楽しめる「余裕」っていうのを間近でみた
たぶん、初めてであろう生放送で出だし好調
録音や撮影はできなかったけれど
印象に残ったお話は・・・
音楽は、自分をさらけ出すこと、
演奏から人となりが出てくる、ストリップみたいなもの・・
ちょっと、ドキッっとしながらの90分でした
譜面台から、譜面が切れて床に落ちてしまっても
あんまり焦って見えなかった。
スマホで聴くラジオ番組、
スマホを持たない私はどうやって聞こうか?
ipadのパスワードを消去してしまった今、あてはなし
それは、スカイツリーのおひざ元、押上。

内容は、コンサーティーナとチェンバロの演奏と普段はなかなか聞けない面白いお話

10秒前、9・8・7・・・・2・・
と、生放送の秒読みが始まると同時に進行し、
コマーシャルに入るタイミングなんかぴったんこ!
時間内にぴったりおさめる話術もすごいねぇ、
よっ!師匠!!って感じ

ラジオ放送は、進行の専門の方がいるのかと思っていたら
全部、自分で進行、演奏、曲紹介、時間調整

時間に縛られるのさえも楽しめる「余裕」っていうのを間近でみた

たぶん、初めてであろう生放送で出だし好調

録音や撮影はできなかったけれど
印象に残ったお話は・・・
音楽は、自分をさらけ出すこと、
演奏から人となりが出てくる、ストリップみたいなもの・・
ちょっと、ドキッっとしながらの90分でした

譜面台から、譜面が切れて床に落ちてしまっても
あんまり焦って見えなかった。
スマホで聴くラジオ番組、
スマホを持たない私はどうやって聞こうか?
ipadのパスワードを消去してしまった今、あてはなし

そろそろぎっくり腰のお出まし?
腰に違和感


ついでに、肩こり、首こりからくる頭痛の間隔が狭まってきた。
というわけで、ここ数年、お世話になっている鍼灸院へ

「腰、背中、腕、張ってますよ。一週間あけないできてください」
といつもお世話になっているWさん。
わかってるよ~。
ここ一か月、かなり真面目に顔を出しているわたし。
まめに通っているってことは、
弱っているのよ。
という事で、来週ももちろんいきます

お昼前に立川にお出かけ
朝の天気予報は晴れ
だったので
何の不安もなくアコーディオンを引っ張って出かけたのに
向かう電車の中でなにやら車窓から眺める風景はどんより灰色、怪しい雲ゆき
のち雨
ありえない展開
家を出たときは青空で日差しが暑いくらいだったのにね。
アコーディオンバックにアコを守るビニール(ごみ袋)はいれていたので(ちょっとづつ賢くなっているわたし)
駅のホームでアコーディオンをカバーして
自分を守る傘はなかったので
駅中のコンビニで折り畳み傘を購入。
で・・・
外にでたら
雨、止んでるし
でも、せっかく買ったから
雨が止んでてもさしてやったよ、傘
これは、、日ごろの行いが良いのか、悪いのか、どっちなんだか
この傘は、アコバックにいつも入れておくことにしよう。
とくに立川方面は雨が多いから。(よそが晴れていても)

(雨上がりの@立川)
さて

今年最後のかるふーる

息のあった演奏は、お互いの信頼関係からも生まれるものなんだろうなぁ、
と、おもったりして
わたしが弾いたのは
Im Balladenton
La valse des monstres
あーしたらよかった、こーしたらよかった・・・というのは、あとのまつり

朝の天気予報は晴れ

何の不安もなくアコーディオンを引っ張って出かけたのに
向かう電車の中でなにやら車窓から眺める風景はどんより灰色、怪しい雲ゆき


ありえない展開

家を出たときは青空で日差しが暑いくらいだったのにね。
アコーディオンバックにアコを守るビニール(ごみ袋)はいれていたので(ちょっとづつ賢くなっているわたし)
駅のホームでアコーディオンをカバーして
自分を守る傘はなかったので
駅中のコンビニで折り畳み傘を購入。
で・・・
外にでたら
雨、止んでるし

でも、せっかく買ったから
雨が止んでてもさしてやったよ、傘

これは、、日ごろの行いが良いのか、悪いのか、どっちなんだか

この傘は、アコバックにいつも入れておくことにしよう。
とくに立川方面は雨が多いから。(よそが晴れていても)

(雨上がりの@立川)
さて


今年最後のかるふーる


息のあった演奏は、お互いの信頼関係からも生まれるものなんだろうなぁ、
と、おもったりして

わたしが弾いたのは
Im Balladenton
La valse des monstres
あーしたらよかった、こーしたらよかった・・・というのは、あとのまつり
