goo blog サービス終了のお知らせ 

Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

お買い物。

2014年01月19日 | 食べ物
久しぶりの朝活は
食料の調達に


ビールをお休みしてワインが進むウチとしては


ワインの箱買いもいいけれど
それじゃ、あるだけ飲んでしまう、
と、普通サイズのビンにしました




いつも買うのが
ひき肉と、ゴボウとチーズ

しばらくウチは豚肉祭り



誘惑が多いな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お目当ては。

2014年01月18日 | アコーディオン
お目当てはこちら

時間がわからず、
混み混みの中急ぎ足で向かった西参道。

アーケードに近づいた時は音が聞こえず
あー、やっていないわ

と、がっかり。
これは長期戦で待たねばならん、
(ちゃんと厚着をして行ったかし)

と、思ったら

数歩アーケードを中に入ると

聞こえた、聞こえた~





なんでだろうね。

音を聞いて彼女に会えた、と思ったら
うるっっときたわ。


そんな彼女の世界は




異次元空間


応援してるよ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひとり様で。

2014年01月18日 | Weblog
お休みの土曜日。
うちでゴロゴロしてないで
今日は珍しく電車に乗ってお出かけ



何年ぶり?
浅草。

混んだ仲見世通りを避けて裏通りを歩いていても中国語があちこちから聞こえてくるね~。
かわったね~。


お天気もよろしく、桜もほろっと咲いていて

もう春だ

そして花より団子のうちの稼ぎ頭へのお土産は
タイムセールで焼きたて半額の人形焼



私だけほかほかのうちにいただきました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた~。

2014年01月14日 | Weblog
本日、給料日。
寒いし、
ちょっと夕飯を贅沢に、
と、野菜をザクザク切って
グツグツ煮てお鍋

満腹になって

お風呂に入って、

気がついた
それは夜の九時半のこと

今日はwallopの師匠の放送日だった

朝、起きた時は覚えていたのに
夕方帰って来た時はすっかりわすれていたよ、、、。

聞きそびれた~

毎日あったらわすれないのにな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Български пощи

2014年01月14日 | Bulgaria
留守中に届いていた小包を郵便局に取りにいったら

ダンボール箱の中からすでに香ってくるブルガリア

ってことは、

何か液体が漏れてる



開けてみると、
ラベンダーの香りとブラックローズのパフュームが混ざって
狭い我が家のダイニングが香る~

パフュームが漏れていた模様


シャンプーやボディソープ、石鹸

女子のお楽しみグッズがわさわさ入って


手作りのカレンダーは芸術家の娘さん作
毎月彼女の絵が見られるのね

そして、

ブルガリアならではなのか

カレンダーの月曜日の左側には
今が何週目なのか?という表記

今週は第3週で

12月22日の月曜日から12月28日の日曜日が最終週の第52週

一年って52週しかないんだ

大事に過ごさなくちゃ。

Благодарим много.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の空。

2014年01月13日 | Weblog


今朝の6:18。
祝日でも仕事がある我が家。

いつも通りの朝。

朝ごはんを作って
お弁当を作って
お掃除をして
ゴミを出して

いってらっしゃーい



いってきまーす
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械に弱いから。

2014年01月12日 | Weblog
先月、調子が悪かったスマホを修理に出して、
ようやく今日受け取りに出かけた。

聞き慣れない言葉をバカバカ羅列されると、拒否反応を起こしてしまうわたし。
付き添いさんがいる日曜日まで待っていた。

なんだかショップでもスムーズに預けたスマホを見つけられず、担当が11時に来る、とか言われ
中身の入れ替え(?)でまたもや時間を使い、
引き取るだけで一時間以上経ってしまった~

オープンしてすぐ入ったのに
受け取った時はすでにお昼


ドンクで軽く食べるつもりが
しっかりランチ料金になっちゃったな

あんぱん一つで262円は高いよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新。

2014年01月10日 | Weblog

期限ギリギリで運転免許の更新へ。


五年ぶりに出かけた警察署の受付の女性は
五年前と同じ愛想がなくて、聞き取りにくい小さい声のあの人で、

なんだろねー

この人もがんばって働いているのねー、なんて、
五年前はプンプンしてたのに
あたしってば、おとなになったわ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおきな富士山。

2014年01月08日 | Weblog


何をするにもあたたかな新年。
ありがたいことです。

うちの車は古いナビなので
iPadを持ち歩くとスマホより大きな地図が見られるので助かりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前へ進むために。

2014年01月08日 | Weblog
言いたいことは山ほどあるのに
現実逃避、なのかな~
受け入れられない諸々を
ちょっとずつ飲み込んできた年末年始。

お餅つき、楽しかったのになー。

おせちも作ってみんなで食べてもらえるかなー、と思っていたのに。



私は、去年の大晦日の午後に自分の実家から旦那さんの実家へ向かうのに
年越しの食材調達のついでに近くのJR駅に車で送ってくれた兄にかかってきた電話で、甥っ子ちゃんが亡くなったことを知りました。
兄の震えた声を初めて聞きました。

突然のことで、気が動転して
旦那さん家へ向かう新幹線に乗って

それから、足元がふわふわしながら、旦那さんの実家へ行き、内容を伝えて、
あなたがしっかりしなくちゃダメなのよ、と言ってもらい
甥っ子ちゃんが一人暮らしをしていた関東圏へ向かいました。
新幹線なのにやたらゆっくりに感じて

大晦日に仕事を終えて実家に帰るはずだった旦那さんが最寄り駅まで車で迎えに来てくれて、
大晦日の夜遅く、先にむかった兄夫婦、甥っ子ちゃんの住んでいる方へ向かいました。

元旦、2日は一人暮らしの学生だった甥っ子ちゃんの部屋の荷物を引き払う作業を旦那さんと二人で。
近くに住んでいたのに(車で1時間半くらい)今になって彼の暮らしぶりを知り
3日間の往復で道を覚え、
後悔。

そして実家へ戻り

3日、枕経
5日、通夜
6日、告別式
7日、兄と甥っ子ちゃんの弟と関東へ戻り部屋の片付け、

そして、私は「一抜けた~」と今、実家を離れているので
ちょっと曜日感覚、時間感覚が戻ってきました。


甥っ子ちゃんにまるで関係ない言葉を発するにも、
涙声になってしまうのは情けないけれど、彼を火葬してお骨になってしまったら顔が見えなくなって諦めの気持ちが出てきました。


これは、自分が前に進むために
書いてみました


ご心配いただいたみなさん
ありがとうございます。

今日はこれから昔甥っ子ちゃんがアコに合わせて歌ってくれたアヴェマリア、弾こうかな。
忘れてるかな~。
つまずいても、甥っ子ちゃんはチラ見しながら待っていてくれるかな~。

あ、私に優しい言葉はかけないでくださいね~。
泣くよ。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする