Kazuくんのなまくらblog.

タイトルもなまくらなら更新もなまくら(汗)

父も退院

2020-02-08 18:00:00 | 健康・病気
父の入院している病院から
そろそろ退院してもらってもいいですよ。って
連絡をもらっていて、
その前に、病院の看護師さん・リハビリの先生・ケアマネさん
デイサービス・訪問看護の方々と退院後の支援方法などを
話し合う「退院カンファレンス」に母と参加してきました。

父は病院内であれば、少しの見守りで動くことはできるように
なってきているそうで、
あとは退院して家で見守ることになります。
ただ、食事が大変のようで、固形の物は細かく刻んだり、
うどんなどでも軟らかく炊いた上にトロミをつける。だって
片栗のほかにそんなことできるのか?と、
調理師でも栄養士でもない母は心配していました。

前回のように、退院して3日ほどで病院に逆戻りってことだけ
ないように見守っていきます。

退院は16日、午後で昼食後の予定です。


ところで、翌日。

洗濯物があるかどうか確認しに行った時のこと。
自分が行くと父の第一声は「お母さん、元気か?」なんですが、
昨日、カンファレンスに参加された病院の職員さん以外は
お父さんの病室でお母さんはもちろんのこと
お父さんにみんな一言二言、しゃべって帰ってもらっているはずなのに
昨日の今日でそんなことすら覚えておりません。
痴呆のほうは進んでいるのかもしれません。

だって、食事・トイレ・リハビリ・シャワー以外はベッドの生活では
脳の機能も落ちるわなぁ。