Kazuくんのなまくらblog.

タイトルもなまくらなら更新もなまくら(汗)

高校野球

2021-09-01 23:31:31 | スポーツ
コロナと大雨に祟られた今大会も
なんとか決勝戦までこぎつけました。


近畿勢、頑張りましたね。準々決勝から決勝までは
さしずめ近畿大会になってしまいました。

生徒は必死のプレーをしてくれているのでしょうが、
これだけ順延が度重なれば、
遠方からの学校の負担は相当なものになるでしょう。
ましてや公立の学校であればねぇ…

遠方の学校が残らなかったこともうなずけます。


とはいえコロナで棄権せざるを得なかった2校と、
雨でコールドゲームになった1校は気の毒でした。
いずれの学校も人の力ではどうすることもできなかった災害なので、
お気の毒でした、というしか言えません。


でも、生徒たちはよく頑張った。
学校関係者しか観客がいないし、
応援のブラスバンドは録音の音源やし、
でも一生懸命なプレーは いつの時でも素晴らしい。
殺伐とした話題が多い中、明るい話題であったに違いない。

これでコロナが一刻も早く収束してくれたら言うことないのになぁ。

コロナに大雨さらには地震

2021-09-01 22:42:18 | ニュース
梅雨の時期みたいな雨続き、
おかげさまで1号線が土砂崩れ、
西大津バイパスも冠水に土砂崩れ。
名神が緊急工事で大渋滞。
朝から1日中、山科区内の道路はどこも大渋滞で動けず、
街中に出て行った車が戻ってこれず、
お客さんを待たせてばっかり。

仕事の方は散々な日でした。

大雨の話でしたね。
崩れた当日はなかったのですが、
名神が京都東と大津の間で無料で通行できる救済処置をしてくれたので、
通勤には支障なくて助かりました。

応急措置のおかげで
1号線も次の月曜日の朝の出勤時間には通れるようになりました。
現場には防災用の土嚢が並べてありますが、
次に大雨が降れば支えきれずに1号線だけでなく京阪電車にも支障が出ることでしょう。
通行量が多い道路だけに
工事で片側通行という訳にも行きにくそうに思います。
なんとかいい解消方法はないもんでしょうか?
とはいえどこかにトンネルを掘るしか空きスペースはないのですが、
早くこの問題が解決することを切に願います。