鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→
当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。

高校の同級生であり、お隣に住んでいた画家の樋渡理志君の展覧会が致道博物館で開催されています。↓義理の弟です(笑)。

館内撮影禁止と書いてありましたが、ちゃんとお母さんに了解を得ました。しかし本当に作風が一変しました。以前は警鐘というタイトルで水中の古木ばかりを描いていましたが、ちょっと可愛い感じの絵になりました。

↓これは自身の長男だそうです。高校で応援団をやっているそうです。




↓美術界の新鋭という事で新聞にも載せてもらったそうです。

↓これは15年ほど前にヨーロッパに住んでいた時の作品ですね。



この展覧会は無料なのですが、ここに入るには致道博物館の入館料700円を払わなければなりません。折角なのでいろいろと見てまいりましたが、たまに来ると楽しいですね。こちらも館内撮影禁止なので画像はありませんが、戊辰戦争の歴史を振り返ったり、多層民家の中も面白かったし、15Mもある木製の漁船には感動しました。興味のあるところには釘付けです。これは一人で来て自分のペースで回る事をおすすめします。




秋の枯れた風景が妙に馴染む致道博物館でした。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村
にほんブログ村
買取りの情報はこちら→


高校の同級生であり、お隣に住んでいた画家の樋渡理志君の展覧会が致道博物館で開催されています。↓義理の弟です(笑)。

館内撮影禁止と書いてありましたが、ちゃんとお母さんに了解を得ました。しかし本当に作風が一変しました。以前は警鐘というタイトルで水中の古木ばかりを描いていましたが、ちょっと可愛い感じの絵になりました。

↓これは自身の長男だそうです。高校で応援団をやっているそうです。




↓美術界の新鋭という事で新聞にも載せてもらったそうです。

↓これは15年ほど前にヨーロッパに住んでいた時の作品ですね。



この展覧会は無料なのですが、ここに入るには致道博物館の入館料700円を払わなければなりません。折角なのでいろいろと見てまいりましたが、たまに来ると楽しいですね。こちらも館内撮影禁止なので画像はありませんが、戊辰戦争の歴史を振り返ったり、多層民家の中も面白かったし、15Mもある木製の漁船には感動しました。興味のあるところには釘付けです。これは一人で来て自分のペースで回る事をおすすめします。




秋の枯れた風景が妙に馴染む致道博物館でした。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。

