さなえのうた

歌いながらあちこちに出没します♪

歌い手としての楽器の衰え

2012-02-10 | ボイトレ日記

江戸川区にて合唱団『あしべ』の指導・・・

いわゆるヴォイストレーニングでした。

 

 

平均年齢50代?60代?

・・・確認する度に「え~!?ウソ~!!!」と思い、
「そんなことはあるはずがない」と否定してしまうため、
本当の平均年齢がわからないのですが、
信じられないような数字を信じない訳ですので、
50代ではなかったような気がします。

練習場所には、常に甲高い笑い声が響いています。
おしゃべりの嵐・嵐・嵐。

若いな~と思います。。。いつも。

 

 

そして・・・人はいつまで歌っていられるんだろう?といつも思います。

 

 

いつまででも、歌っていられそうな気がする。。。

 

 

しかも、進化し続けています。

 

 

去年の今頃より、確実にうまくなっているし、
一昨年の今頃より、格段にうまくなっています。

平均年齢は去年の今頃より一つ、
一昨年の今頃より一つ、あがっているはずなのですが、
楽器が衰える心配など、遠い遠い未来の話。

 

 

少なくとも70代までは進化し続けていられるのだなぁと感じられます。

 

 

ま、指導者が良いっていうのもあるけどー♪ (自画自賛)

 

 

 

歌うために、姿勢をよくしたり、
有酸素運動・・・つまり呼吸をして、
しかもブレスコントロールをするので、

見た目的にも若いです。

 

 

歌っていると、歌っていない人より、
見た目年齢も若くなるんだな~と、いつも思います。

 

 

プロの歌い手さんは、いつでも“見られている”意識があるので、
(・・・といいつつ、私はスッピンで電車に乗ったりするけど。。。)
見た目年齢は、当然若くなると思います。

 

でも、合唱団『あしべ』の団員さん達も、見た目年齢が若いんです。

 

 

やっぱり、歌っているからだろうなー。

 

 

 

 

 

 

 

おいらも負けていらんないよー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき

2012-02-10 | インポート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき

2012-02-09 | インポート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近頃の音大生の実態

2012-02-08 | 徒然

近頃の女子大生の実態

母校の学食に潜入。
ランチメニューにビーフシチューがありました(*^o^*)

 

赤ワインで数時間、コトコトと煮込んだ・・・・・・のではないと思いますが、
柔らかく煮込まれたビーフがゴロゴロ。

 

付け合わせはパスタとフライドポテト。
サラダとご飯と・・・シチューなのに何故かお味噌汁。

 

 

これで460円。安いです♪

近頃の大学生は美味しいもの食べてるなぁ~。



ラーメンやうどんやカレーと比べたら、倍近くのお値段なので、
定食メニューは高い方なのかもしれませんが、

ワンコインでおつりがくるのは安いですよね。

 

ファーストフードより安いです。

 

バランスよく必要な栄養素が取れるし、
学食は学生にとって、必要不可欠な場所です。

もちろん学校からの助成があって安くなると思うのですが、

美味しい食事で栄養のバランスがとれたものを食べられるのは、
大学生にとっては何よりもありがたいことだと思います。

 

 

 

助成があって助かる音大生。

 

 

楽器のメンテナンスをしたり、楽譜を買ったり、
演奏会に行ったり良い音楽を聴いたり、

練習するためにバイトを減らしたり・・・

なんだかんだ言ってお金がかかるし、稼ぎも少ない学生時代。

 

 

それでも毎日が充実している学生時代。

 

 

 

でも・・・私が大学生の頃も学食はありましたが、
今の方がおいしいかも・・・。

 

 

学食も進化しているようですねぇ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき

2012-02-08 | インポート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする