さなえのうた

歌いながらあちこちに出没します♪

3つの試練

2020-10-31 | オペラ研究
フィガロとスザンナは、結婚式を迎えるにあたり、
3つの問題をクリアしなければならないと書きました。


3つの問題…これって、
モーツァルトの他のオペラでも見られるんです。




~魔笛~

先ずは有名な魔笛。

神に仕える男という意味の名を持つタミーノと
神に仕える女という意味の名を持つパミーナは
3つの問題=試練を受けなければなりません。

沈黙の試練、火の試練、水の試練です。

火の試練と水の試練は、あっと言う間に通過できてしまうので、
試練である感じは少ないのですが…。

いずれにせよ、
この3つの試練を経て、二人は結ばれます。


魔笛は他にも『3』にまつわる事柄がたくさん。
3人の侍女、3人の童子、3回繰り返される和音…。




~ドン・ジョヴァンニ~

ドン・ジョヴァンニにも3つの問題が課されます。

先ず、アンナ。
…その父親を殺めることになります。
次にツェルリーナ。
…騒がれて、悪事が暴露されることになります。
最後にエルヴィーラ。
…妻の説得に応じずに、地獄に落ちることになります。

更生のチャンスが3回もあったとも言えますねぇ。
ですが、仏の顔も三度まで、
ドン・ジョヴァンニは地獄に落ちます。




~3つの試練~

3つの問題をクリアして、
晴れて結ばれるのか、はたまた地獄に落ちるのか。

魔笛にしろドン・ジョヴァンニにしろ、
3つの問題をクリアしようとする時に、
男と女がかならず共に関わっているのは興味深いです。


原作では一言で終わっている“フィガロが部屋の寸法を測るシーン”が、
モーツァルトのオペラでは拡大されて、
2重唱1曲分になっています。

これは、なにかを象徴しようとしているように思えてなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの三角形

2020-10-29 | オペラ研究
フィガロとスザンナは、結婚式当日を迎えました。

めでたく結婚する前に、二人は
3つの問題をクリアしなければなりません。




~第一の課題…伯爵~

まず、伯爵問題です。

第一幕第一景、
Nr.2の2重唱『Se a caso madama la notte ti chiama 夜、奥様がお前をお呼びの時は』及び続くレチタチーヴォで、
伯爵がスザンナとエッチしようと画策していることが
明らかになります。

バジリオを使ったり、初夜権を復権させようとしたり…。

Nr.1の2重唱『5…10…20…』でフィガロが寸法を測っていた部屋も、
伯爵の悪知恵から与えられたものでした。

フィガロとスザンナ、そして伯爵、
この三角関係を、あるいは恋路の障壁を、
二人は解決しなければなりません。




~第二の課題…マルチェリーナ~

次に、マルチェリーナ問題です。

第一幕第四景、Nr.4のアリア前のレチタチーヴォで、
マルチェリーナが借用書を武器に
フィガロと結婚しようとしていることが明らかになります。

Nr.4のアリア『La vendetta 復讐だ』でバルトロがそれに加勢し、
Nr.5のケンカの2重唱では女二人のバトルが勃発し…。

フィガロとスザンナの結婚を阻止しようとするマルチェリーナ、
この三角関係を、あるいは未来の嫁姑問題を、
二人は解決しなければなりません。




~第三の課題…伯爵夫人~

最後に、伯爵夫人問題です。

第二幕が始まると、アリア『Porgi, Amor 愛の神よ、ご覧あれ』で、
伯爵夫人が夫の浮気癖や、自分の身の上を、
嘆いていることが明らかになります。

子供が出来ず、セックスレスになり、
冷めてしまった夫の愛情…。


…もしかすると、伯爵の方が無精子症かもしれませんが…。


伯爵夫人はスザンナになりすまして、
夫と会おうとします。


スザンナを利用して伯爵の愛情を取り戻そうとする伯爵夫人、
この三角関係を、あるいは
将来二人が抱えることになるかもしれない不倫問題・セックスレス問題を、
二人は解決しなければなりません。




~2×3~

“3つの”というのは、とても象徴的だと思います。

そして、それを二人で解決するという図式も。


フィガロの測り方が、2×3だということは、
とても象徴的だとも思えてきませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20…30…

2020-10-19 | オペラ研究
~5…10…20…30…~

10が両手の指の数であることから、
10は一人の人を表すという考え方があるそうです。

片手(5)で相手を求め、
両手(10)で相手を得、
二人(20)で手を取り合い、
子供が出来て、家族(30)となる…。


この考え方は、
モーツァルトの音楽にとても合致しているように感じます。

気分の高揚と音楽の盛り上がり。
フィガロのワクワク。

こんなこじ付けをしながら歌うと、
フィガロ役は観客に
ワクワクを伝えることが出来ると思います。




でも、36と43が当てはまらないのですよねぇ…。

やっぱり三角定規


ワクワクを持続して、
36×43のセミダブルベッドサイズが測れたよ、むふふ♪…と
演技するのが一番いいような気がします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10

2020-10-18 | オペラ研究
10

5+5
両手の指の数

二桁の始まり

二進法で2




~二人~

10は、二人の人を表す数字だという考え方があるそうです。


が五本の指、つまり一つの手であり、
一人の人を表すのに対し、
10は5が二つ分なので、
二つの手、または二人の人を表すそうです。

二進法だと2であったり、
二桁の始まりだったりすることもあるようです。




~男と女~

10は、男と女を表す数字だという考え方があるそうです。

二人=男女と考えるためです。



また…。
「また」とは「股」の話。下ネタです。
1が男性のアレの形をしていて、
0が女性のアレの形をしているので、
10は男女を表すとされるのだそうです。

…確かに…。



また…。
10は漢字で『十』、ローマ数字では『X』で表します。
どちらも直線が交わる形をしています。
よって、二人の人が交わっている、つまり、
男女が交わっていることを表す数字だという考え方があるようです。

また下ネタでした…。




~5…10…~

フィガロはまず「5」を測ります。
単位はわかりません。

が。

5が一人を象徴していて、10が男女二人を象徴していたら、
「5…10…」と測っていくと、
ワクワク感が増すような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-10-16 | オペラ研究
フィガロは先ず「5」を測ります。
単位はわかりません。

どうして「5」なのでしょう。


数字の5から思いつくもの……。




~人を表す5~

5本指……手

ヒトデ

星形
五角形

…大の字と同じように、☆で人を表すことがあります。
広げた両手・両足と頭です。

五感:視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚
五官:目・耳・鼻・舌・皮膚

…人の5つの感知機能です。

五体:頭・首・胸・手・足または頭・両手・両足

…五体満足。

五臓:心臓・肝臓・肺・脾臓・腎臓

…五臓六腑。


5は人を表すのでしょうか。




~全方向を表す5~

5枚の花弁を持つ花は多いです。

桜や桃、朝顔や撫子、バラなど、多くの花
ナスやジャガイモ、トマトにスイカなど、多くの野菜

…あらゆる方向から、ポリネーターを誘導しやすいのだそうです。
ポリネーターとは、花粉を運んで受粉をさせてくれる虫たちなどのことです。


要塞には、五角形の形をしたものが多いです。

ペンタゴン
五稜郭

…防御する時に死角が少ないのだそうです。




~世界を表す5~


五大陸・五輪

…五輪のマークは五大陸を表しています。

五星:火星・水星・木星・金星・土星

…肉眼でも観察できる太陽系の惑星。
これに太陽と月を加えて七曜。




~五芒星が表すもの~

五芒星
星形の正五角形

一筆書きができるので、永遠を表しています。

また、黄金比が多く使われているため、美しいと感じます。

昔から、現在まで、
東洋でも、西洋でも、
宗教や魔術で、五芒星は多く使われています。


…あ!
フリーメーソンのエンブレム!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする