さなえのうた

歌いながらあちこちに出没します♪

秘密の県民ショー

2019-02-14 | 日記・エッセイ・コラム
今夜のテレビ、「秘密の」で始まる番組は
長野県の野沢菜漬がテーマなんだって。

へぇえ。。。。

  

 
野沢菜漬けは、ほぼ常になにげに冷蔵庫に必ず入っています。

野沢菜って、なんだっけ?
高菜とは違うんだよね⁉


  
野沢菜漬けに関しては
各家庭ごとにレシピがある印象があります。。。
醤油を絶対的に使っていないだろうなと思わせる、
完全に緑色を菜っ葉そのものと認識させるようとするほどものから。
醤油を絶対的に使っているよねって思わせるほど黒みを帯びたものまで、
少し使っていると思わせる黒みがかった緑色から、」
絶対的に使っていると思わせるほぼ黒色のものまで、
見た目だけでも、数百種類ある印象。



甘さを感じられるものから、
砂糖ではなく、みりんを使っているものから、
それが大量であるものから、
唐辛子というものを使っているものまで、
数百種類。



。。。というか、各家庭によって違う。
・・・というか、その人によって違う。。。



私の母は兄弟姉妹が多く、
男の兄弟を除いで、女の姉妹だけで4姉妹が母以外に存在していましたが。
(すでに他界していた兄弟姉妹を除く)
母を含む兄弟姉妹の誰より、
兄弟の配偶者を含むすべての兄弟姉妹全員の家庭のレシピの野沢菜漬けより
祖母のものが好きでした・・・♪

2番目は。。。母です。



ちなみに、同郷の後輩テノールは
野沢菜漬けのことを「お葉漬け」と認識していたので
お葉=野沢菜と、東京の大学に入学して数年たって
20歳を超えて飲み会で注文できるようになった後に
初めて認識したそうです。



野沢菜=お葉は
カチンコチンに凍ってもよいものであり、
(むしろ、凍ったことで繊維が崩れて良くなるかも)
野沢菜漬け=お葉漬けは、家の外に放置されていました。
ネギは、常温保存可能なので、
玄関先に立てておいてあるイメージ。

日本酒は
「凍ったら困る」ので、冷蔵庫の中に、保護するイメージでした。




湖が全部凍って、御神渡りが起こる、茅野(諏訪)=南信は、
そんなところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りかこさん

2019-02-13 | 日記・エッセイ・コラム
久しぶりの投稿!?。。。


高校生や大学生を教えていると、その吸収力に驚くことがあります。
即座に吸い上げて、自分のものにしてしまっているというか。。。

りかこさんも、そんな生徒なんだろうな。
その他の才能もあって。。。だから世界の頂点に立てる。

コーチとして、私は見つけてあげられないかも。
そこまで寄り添ってあげていないかも。。。

彼女は守られたんだなぁと思います。

今は守ってくれる人たちにいっぱい甘えて、
甘えながら戦って欲しいです。


絶対に勝てるから。

かならず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする