さなえのうた

歌いながらあちこちに出没します♪

狸寝入り~~良い睡眠を!~~~

2020-04-29 | 徒然
寝る!

…って、口にするのは簡単ですが、
なかなか難しかったりしませんか?


不安があったり、悩みがあったり、
ちょっとしたことで寝られなくなります。
考えすぎちゃったり・・・。

ゲームをしてた、スマホを見ていた、
ちょっとしたことで寝られなくなります。
熱中しすぎちゃったり・・・。

これはヤバイ!

免疫力も低下してしまいます。

◇◆◇ 理想の睡眠時間 ◇◆◇

22時だか23時から2時まで寝ていることが、
睡眠のシンデレラタイム…という考え方は
根拠がないそうです。

が、90分単位でレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返し…
という、ちょっと難しい話には根拠がありそうです。
詳しくはネットで調べられます。
難しいことは置いておいて、90分単位ということだけ、
ここでは覚えておきます。

90分/3時間/4時間半/6時間/7時間半…

私の場合、今までの経験から、
「3時間しか寝てないけれどスッキリ」
ということがありました。
「8時間以上も寝過ぎて身体が逆に痛い」
ということがあったように思います。

ベッドに入った時間が入眠時間とイコールではないので、
この「3時間」と「8時間以上」はアバウトです。
「2時間45分の睡眠」だったかもしれないし、
「7時間半の睡眠」だったかもしれません。
細かい分数は専門の機械でも使わない限り調べようがないので、
90分を単位として考えています。

3時間しか眠れない日があってもいいし、
7時間半寝ちゃったら寝すぎだった…
よって私は、6時間睡眠を目指しています。

理想の睡眠時間がわからなかったら、
どれがいいか、データを取ってみてくださいね。

◇◆◇ 睡眠時間を確保する ◇◆◇

よし、じゃあ、24時から6時まで寝よう!
……無理です。
そんなに都合よく寝られません。

考え方を変えましょう。

例えば「23時から7時まではベッドに入る」。
その中で、どこか6時間寝たならOK。
「23時にバタンキューしちゃって、5時に起きちゃった」でOK。
「朝の2時間で何か出来ちゃう」し♪
「あと90分寝れちゃう」し♪

自分が理想とする睡眠時間を確保するために、
どうするのかが重要です。

朝8時の電車に乗るから6時には起きたい…なら、
23時には寝ると決める…というのも手だと思います。

シンプルに、真夜中を目安にしてもいいかも。
真夜中までにベッドに入る。真夜中を過ぎたのでベッドに入る。

丑三つ時でもいいかもしれませんね。
お化けが出るから寝る…みたいな。

夜のお仕事の人は朝日にオヤスミの挨拶をして、
そこから理想の睡眠時間を確保!…ですね。

◇◆◇ ゆる~く考える ◇◆◇

寝なくちゃ!と義務に考えると
プレッシャーになります。
そうすると寝られなくなるような気がします。
そろそろ寝よ~と、脱力系に考えましょ。

24時過ぎちゃった!と焦るのではなく、
24時過ぎたから寝よ~…と、脱力系に考えましょ。

1時くらいまでに眠りに入れれば、
7時くらいまで6時間眠れているはず。
…それくらいアバウトでいいと思います。

先ずは眠る体勢に入る、それが重要だと考えます。

◇◆◇ 寝たふりをする ◇◆◇

ベッドに入っても、眠れない…そんなこともありますが、
眠れないことを悩むと、益々覚醒してしまいます。

私は、ベッドに入ったら寝たふりをすることにしています。

頭が起きていても、身体が休んでいれば、
筋力を使わないので、ある程度の効果があるはずだと思います。
目を閉じて寝たふりをしてみましょう。
たまに寝返りを打ったつもりで体勢を変えて、
寝たふりを続けます。

眠れないからと言って、スマホをいじらない!!!

「芝居のつもりが本気になる」
寝たふりを続けていると、そのうちに眠れたりするものです。

6時間は眠れなくても、4時間半か少なくとも90分の睡眠時間は確保できるでしょう。

◇◆◇ 眠らないと歌えない ◇◆◇

私達、特に高音歌手は、睡眠時間が重要です。

眠れないと、ハイFが出せません。
眠らないと、よい歌が歌えません。

でも、
頭が休めていなくても、身体が休めていれば、
逆にボーっとしてリラックスできて、
よい歌が歌えたりします。

眠るために睡眠導入剤を使うのも方法です。
そんな日があってもいい……
ホテルの枕が合わないなんて場合もありますし、
逃げ道が必要です。

どんなところでもいつでも寝られるのは才能です。
才能は妬まれるので、図太い神経と揶揄されることもあります。

私に才能はありません。
なので、狸寝入りをして補っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻呼吸の重要性

2020-04-19 | ボイトレ日記
商店街で、1枚100円もする使い捨てマスクが
売られるようになりました。
私は買いません。
布マスクで十分です。

東敦子先生の、トレーニング方法を思い出しています。
鼻でブレスをするためのトレーニングです。

◇◆◇ 鼻でブレスをする ◇◆◇

地球上の生き物の中で、
口でしか呼吸をしないのは、人間くらいだそうです。
これは聞き覚えの知識であり、
私は生物の専門家ではありませんので、間違っているかもしれません。

口を、食べ物を摂取するために使うのだそうです。
……そりゃあ、そうですよねぇ…

人間は、口で呼吸をすることを、
成長の過程で覚えていくのだそうです。
母乳を吸っている時は、鼻呼吸です。
が、風邪やアレルギーで鼻がつまってしまったら、
口で呼吸をすることを覚えるのだそうです。
走ったり、階段を昇ったり、歌ったり…
そんな時は鼻呼吸だけでは足りないので、
口でも呼吸をするということを覚えるのだそうです。

鼻がつまったくらいで死なないために、または
激しい活動時に大量の酸素を取り込むために
口呼吸と言う二つ目の手段を得たのに、
その口呼吸の機会が増えていくにつれ、
徐々に鼻呼吸を忘れてしまうのだそうです。

今、鼻で呼吸したのか、口で呼吸したのか、
意識せずに呼吸していますから。。。

◇◆◇ 実は鼻で呼吸をしていない ◇◆◇

歌を聴いていると、ブレスのタイミングで
呼吸音が聞こえます。息を吸う音です。
これは、歯や上あごに空気が当たることによって起こる摩擦音です。
「ハッ」の音。
ブレスの音が聞こえるのは、口呼吸をしている証拠です。

鼻で呼吸をしているのかどうか、これではわかりません。
鼻呼吸は意識して初めて、認識することができます。

あるいは、口を閉じているのが苦痛でなければ、
鼻呼吸をしていることになります。

◇◆◇ 鼻呼吸をしていない例 ◇◆◇

口が開いている時、口で呼吸ができるので、
鼻呼吸をしていない可能性があります。
口を閉じてみましょう。
口が渇いている時、口で呼吸をしているために
口の中の水分が失われている可能性があります。
口が渇いていたら、口呼吸を疑いましょう。

だんだん、口がシカクに見えてきました…。

◇◆◇ 鼻で呼吸をすると、こんないいことが! ◇◆◇

鼻の通りがいいだけで、素敵な歌声を作れます。
歌を歌う人は、まず鼻の通りを良くするべきです。

また、
鼻には埃やウィルスなどを除去する作用があります。
体内に取り込まないフィルターの役目を持っているのです。
1枚100円の暴利で性能もわからない使い捨てマスクより、
よっぽど信用ができます。

鼻水は、ウィルスや埃を鼻が除去した証拠です。
鼻をかんだら、そこには埃やウィルスが大量に含まれています。
手を洗いましょう!
鼻をかんですぐに、その手で目を触ると、一発で感染します。

鼻の通りを良くしたら、良い香りをたくさん吸いましょう。

いい香りをたくさん吸って、いい歌を歌う。
それを私たちは常に心がけています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク。

2020-04-17 | 徒然
アベノマスクではなくて。。。


生徒さんから手作りのマスクが届きました。
グレー色です。
裏地が3色。
海(タツノオトシゴ、貝、魚、わかめ…)の模様で、
おしゃれです。

裏側に着けるガーゼも同封されていました。

レッスンがなくなってしまいましたが、
歌を通じて、知り合えて、
こういうお付き合いができるの、嬉しいです。

手洗いして、大事に使っています♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちにいよう。

2020-04-15 | 日記・エッセイ・コラム
2か月前は、今こうなっているなんて思ってもいなかった。
少し不安はあったけれど、想像したくなかった。
来週、どうなっているだろう?
1か月後、どうなっているだろう?

……ただ、
1年後、新生児数が増えていたりしたら
楽しいなーと思います。

おうちにいよう。大事な人と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スザンナとヴィオレッタ

2020-04-09 | 徒然
最近の私の歌の先生は、スザンナとヴィオレッタ。
つまり、スザンナとヴィオレッタを中心に練習しています。

スザンナは…レチタティーヴォがねぇ。。。
学生や研究生の時に勉強したはずなのに、
口が回らなかったりする(^_^;)

あの頃より、語学的スキルが上がったので、
違う発見もあったりして、楽しいです。
人間としての経験値も上がっているし。

ヴィオレッタは、やはり、超絶技巧。難曲です。
いい練習になります。
フィギュアスケートで例えたら、
ジャンプもスピンもステップも、すべての要素が詰まっている感じ。
しかもハイレベルです。

じーっくり、見直す時間があります。

こんな時間を与えられたことは、良かったと思います。

……たまに、ミミに浮気します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする