MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

秋の風物詩。金木犀のいい香りが漂います。

2016-10-20 06:52:05 | 花と緑


10月19日、朝からいい匂いが漂います。はっと、思って外に出れば、田舎親爺の庭の金木犀の花が辺り一面にいい香りを振りまいて、自慢げに咲いています。

この時期のお楽しみ、香りを嗅げるのは1週間程度、最近、この辺りでは金木犀も少なくなったように思います。小学校の帰り道、途中、お家の庭に大きな金木犀の木がありました。この香りが漂うといつも、それを思い出してしまいます。甘く芳しい香り、なんだか懐かしい気持ちにさせてくれますね。オレンジ色の花びらと濃い緑色の葉っぱのコントラストが鮮やか。秋の風物詩、金木犀、花びらが朝陽に映えて綺麗です。早速カメラに納め本日ご披露、いい香りお届け出来ないのが残念ですが、金木犀、宜しければご覧ください。











さてさて、今日もいいお天気に。スポーツの秋。田舎親爺、せっせと、ゴルフに励んでいます。では、今日も失礼して行ってまいります。皆様もいい一日でありますように・・・





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする