三重県北牟婁郡紀北町海山区矢口浦、ここは尾鷲市に近い漁村。写真愛好家のSK君が海苔網の写真を送ってくれた。田舎親爺も若い頃、この辺りに単身赴任していましたが、初めて知った海苔網、綺麗な海の景色です。
矢口浦、赤や緑の海苔網が海面を覆っている。この辺りの秋の風物詩。9月25日の毎日新聞でも紹介された矢口浦です。
毎日新聞地方版より抜粋。
矢口浦は尾鷲湾の最奥部に位置する入り江。アオノリ養殖が盛んで、今年も9月に入って種付け作業が始まり、養殖業者や漁協の職員らが、入り江の奥の「種場」と呼ばれる浅瀬にのり網を広げ、支柱にくくりつけた。
養殖されるアオノリはヒトエグサという種類。養殖は水温が下がり始めるこの時期に、海面に浮上する胞子を網につける作業から始まる。種場に4、5日置き、その後でより深い場所に網を移動させ、翌年4月ごろまで養殖する。
摘み取ったアオノリは乾燥後に出荷され、つくだ煮などに加工される。同町農林水産課によると、同町のアオノリ生産量は近年は年15〜20トン程度という。
そうですね。志摩地方のアオサノリと同様、大変美味しいと評価も高い。味噌汁に入れると鮮やかな緑色になり磯の香がたまらない。その、アオノリの養殖風景、秋の風物詩、SK君の画像でお楽しみください。