MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

SK君の写真館。鉄塔で高所作業。[高所恐怖症の方閲覧注意です]

2017-12-14 16:27:43 | SK君の写真館


SK君が凄い写真を送ってくれました。これは高所の危険地帯で電線工事の作業中の写真ですね。雲がかかっています。雲の中での作業ですね。じっと見ているだけでも足がすくんでしまいます。田舎親爺のような高所恐怖症の方、閲覧注意です。

高さはどれだけあるのでしょうか。少なくとも、100mはあるでしょう。山間部などでよく目にする鉄塔。発電所から各地へと電気を送るための電線を張るためのもの、鉄塔間に張られる電線は架空送電線と呼ばれ、発電所から変電所へ、また、変電所間を結んでいます。

この工事に携わる高所作業員は電工さんと呼ばれます。この方達もそうなんでしょうね。人数は少なく貴重な存在です。

危険な作業、高さだけではなく電線工事の現場は高電圧にさらされているんですね。高所と高電圧、現場は常に危険と隣り合わせ、個人プレーは許されないチームワークが重要だと言うことです。

発電所から一般家庭へ絶えず供給されている電力、その道のりにはさまざまな施設や人が関わっているわけですが、この過酷な電線工事の現場に携わる電工さんが果たす役割、とても重要な仕事ですね。頭が下がる思いです。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする