MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

四日市コンビナート夜景

2015-08-25 13:08:53 | SK君の写真館
四日市花火大会の帰りに工場夜景を撮ってきた・・・花火大会の画像と一緒に送ってくれた。
昭和30年代に形成された石油化学コンビナート。公害問題もあったが、近年は工場観賞愛好家から聖地と称えられる。
四日市コンビナート夜景クルーズも大人気だと言う。夜間の工場景観、幻想的な輝きは、人々を魅了する。
tomodachi-kubo's file 煌の世界、ご紹介します。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日市花火大会

2015-08-25 10:02:07 | SK君の写真館
8月23日(日)に行われた四日市花火大会に出かけたkubo君から昨日花火画像が届いた。昨日は久しぶり、田舎親爺体力維持活動デーだったので疲れて、
今日ご紹介する事に。四日市花火大会は花火打ち上げ数、約4000発。東海地方でも人気の高い花火大会。市民の方々がスポンサーになるメモリアル花火・・・誕生祝、結婚記念日、還暦祝など、メッセージや想いが込められた花火は、四日市花火大会の見どころだと言う。

写真愛好家の画像は、花火がここまで変わる。お楽しみ下さい。










如何でしたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなびまつり

2015-08-23 10:24:29 | 祭り

三重県多気郡多気町朝柄、篠山城趾のふもとにある「ゆとりの丘」からスターマインや仕掛け花火が20分間、次々と打ち上げられる花火大会。
みなび。昨夜たくさんの人出でにぎわっていた。田舎親爺も駐車場に8時10分ころ到着、間もなく花火が始まった。
花火を取ろうと充電確認して出かけたが、なんとメモリーカードがフルの状態。仕方なく、ゆっくり花火観賞させてもらった。
これは主催者の画像。




なかなか、楽しい花火大会です。来年も期待しています。

ここで、カメラ愛好家のkubo君の画像も、アンコール掲載。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島、孫達の家族旅行。

2015-08-22 09:16:18 | 国内旅行
8月14日、15日お父さん、お母さん、かなた君、ひまりちゃん達が、淡路島へ家族旅行に出かけた。この時期の恒例行事。
おじいちゃん、おばあちゃんが孫達から解き放される時 。 せっせと、畑の草刈りに励んだ。

娘から届いた、旅の記録。友達に紹介したいので、田舎親爺が代筆。あいちゃん、あきちゃん、リーチさん、ちょっと覗いて下さいね。
今日、淡路島に行ってる隆くん、参考に!



空中散歩 !!!明石海峡、神戸空港が見える。神戸淡路鳴門自動車道 淡路サービスエリア 大観覧車


途中、渋滞にハマって、到着は2時間遅れ。先ずは、海水浴場に直行。食事も海の家で取って早速、海に「ザブン!!!」
ここは、淡路島大浜海水浴場、洲本市の中心部からすぐのところ。水も綺麗で、砂浜もサラサラ。更衣室などの設備も2012年に新装され綺麗。
近くには、洲本温泉の旅館街、イオンSCがあって特に子連れ家族でにぎわうビーチ。

それでは、お待ちかね。みんなで海に!


えっ、もう疲れた? くらげ気持ち悪いぞ!



2時間ほど泳いで、ホテルへ、もう5時過ぎ。早速、100gステーキ食べ放題のバイキングに舌ずつみ。満腹。ここは、みんなが羨ましく思うので映像なし(笑)。
食事が終わって、ホテル縁日に・・・





楽しかった!!!



今日はもう夕暮れだけど、ホテルの前はすぐ海。青い海とヨット。綺麗な景色が楽しめる。

帰り道、キッズプラザ大阪に立ち寄った。









お昼は、あの有名な大阪・天満の路地裏にある、大阪「千草」の絶品お好み焼き。学生時代に通ってた?。
ここは、自分焼き。美味しそうだ。









楽しい家族旅行だったね。帰り道はふたりとも、ぐっすりだったとか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とり焼いて食ったらええやん

2015-08-21 17:08:22 | 日記




夏休みも中盤を過ぎると、やや手持ちぶさたな日々を送っている。今日はそんな孫の為に、久しぶりに松阪市船江町にある「松阪マーム」を訪れた。
孫のお目当ては、アミューズメント「モーリーファンタジー」でゲーム。まあイオン贔の田舎親爺としては、ア○○に行くよりイオンと言ってくれたほうが嬉しい。

さすがに夏休み。ちびっこ連れのおばあちゃんも多く、たくさんのちびっこでにぎわっている。ゲームコーナーでお気に入りのゲームを始め100円で10分位で終わってしまう。オネダリ三回、600円位使ったところで、お母さんに叱られるからもうやめよう!!!

田舎親爺は夏休み最後の旅行に備えてサーフパンツとサンダルを購入。今日はお客さま感謝デー、イオンカードで5%off。儲けた。
食品売場に立ち寄って帰り際、Y店長さんに会った。昔からよく知ってるY店長。駆け寄って来て、おいしものを紹介してくれた。

松阪市にある、テレビなどで有名な前島食堂さんの焼き鳥のたれに負けず劣らず美味しいです。食べ比べてみましたから太鼓判押します。
一度食べてみて下さい。熱心なセールス。なかなか押しのきく店長さんになりましたね。余りの押しについ二本、ワオンカードで購入しました。
一本税込462円(460g)。

商品名:松阪名物 とり焼いて食べたらええやん(何で松阪名物?)
生産者 : 下津醤油(三重県津市一身田町)
問い合わせ:0120-098944
調理方法
鶏肉を食べやすい大きさに切り、とり味噌たれをまんべんなく絡めて、熱した網又は、フライパンで焼き色を付けて、中まで火が通ったら出来上がり。


今夜の一品に・・・







いただきます。みんなが美味しい!!!

網焼きするともっと美味しいかも・・・





また、買いに行くよ!!! Y店長。頑張って!!!

販売は地域限定かも知れません。興味のある方はインターネットでご確認下さい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする