MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

花水木、今年も綺麗な花が見頃です。

2019-04-22 18:39:49 | 



昨年より少し遅れて見頃を迎えました。ひまちゃん家の庭に咲く花水木です。昨年はひまちゃんの小学校入学式の頃に、今年はかな君の中学入学の頃に、お祝いの春に綺麗な花のプレゼントです。大きいおじいちゃんとおばあちゃんが植えてくれた思い出の木、天国から曾孫の成長を楽しみに見ていることでしょう。


花水木は別名アメリカヤマボウシ、アメリカで最も愛される木なんですね。花言葉は『私の想いを受けとめてください』『返礼』『永続性』『公平にする』『華やかな恋』だとか、秋には赤い実をつけて紅葉も綺麗です。

ひまちゃん、かな君の成長を見守ってくれている花水木、今年も綺麗に咲いてくれました。












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプス上空から。イタリア旅行記〜おまけ版(1)帰路、リナーテ空港〜フランクフルト空港へ、ルフトハンザドイツ航空

2019-04-22 05:37:04 | イタリア旅行記


いよいよミラノから帰国の途につきます。リナーテ空港からルフトハンザドイツ航空でフランクフルトまで約1時間10分ほどのフライトです。

距離は320マイル、東京ー北海道くらいでしょうか。3列シートにMKママと二人がけゆったり、ラッキーでした。

お楽しみは、スイス上空を通過する事、ひょっとしたらマッターホルンが見えるかもの期待も湧いてきます。ミラノ上空から暫くすると真っ白な雪に覆われたアルプスが広がります。
MKママが窓からスマホ撮りです。

綺麗ですね!上空からアルプス、見たかった思いを遂げる事が出来、幸せそのもの、機内サービスは勿論ビールで乾杯!となりました。

でも、飛行機の出発が遅れ、フランクフルトでは乗り換え時間がなく空港でダッシュ、危うく乗り遅れるところでした。しかし、ルフトハンザドイツ航空、荷物はきっちり積み替えていました。さすがドイツの翼ですね!













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラ君のトリミングデー

2019-04-21 08:30:54 | ワンコ・テラ君


4月19日はテラ君のトリミングデー、車で1時間かけてテラ君が大好きなトリマーさんのところへ。

待ち時間が3時間、これが大変ですが、あれやこれやテラ君の買い物とちょこっと旅行社まで、時間を潰しているとお待たせしましたの📞が、それで迎えに行くとおおっ、男前に(笑)

おやつと、5月のカレンダーをいただいて、またまた1時間かけて帰りました。毎月のカレンダーはひまちゃんの部屋用、おやつは、ほどんど車の中でたいらげます。

トリマーさんがアップしてくれるブログはひまちゃんママやパパが即、チェック、帰宅すると抱っこタイム、幸せもののテラ君、シャンプーのいい匂いがしています。

月替りでお洒落なバンダナもいただきます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山桜

2019-04-20 14:24:49 | ゴルフ


山桜が満開でした。4月15日、いつものメンバーとゴルフ、晴れていましたが、風があって、難しいグリーン、悩ましい一日でした。

山桜、綺麗です。コースのところどころで、楽しませてくれます。桜を目印にナイスショットもありましたが、珍しくグリーンは砂がいっぱい。この写真は練習グリーンですが、みんな同じようなもの、ワンオン、スリーパット、ボギー、いつまで経っても上達しない田舎おやじ、そろそろ引退?でも金、銀ティもある事(笑)、気を取り直して頑張る事にします。

そうでした、ゴルフのルールが1月1日から、いくつか改正されました。 パットの際に ピンを抜かずにプレーすることも出来る・・・特筆される点ですね。よく勉強して、スムーズなプレー心がけたいものです。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科アミューズメント水族館&SUWAガラスの里体験工房

2019-04-20 09:13:19 | 国内旅行



ひまちゃん&かな君の春休み旅行、2日目は蓼科アミューズメント水族館とSUWAガラスの里体験工房に行って来ました。

水族館はなんと、標高1750メートルと日本一高い場所にある天空水族館、外観はパルテノン神殿のイメージ、淡水専門の水族館です。

SUWAガラスの里体験工房は諏訪湖の近く、ひまちゃん、かな君はグラス作りに挑戦、世界にひとつのマイグラス作ってきました。





亀や淡水魚が泳いでいます。

ナースフイッシュでお肌の手入れ(笑)



世界でひとつのマイグラス作りに挑戦!上手くできました。






スキー&プールに水族館、オリジナルマイグラス作り、とても楽しかったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする