NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

【大雪山国立公園・旭岳情報】レインウェアがあって良かった。

2012-07-18 17:31:06 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報

【日付】2012/07/18(水)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】くもり
【気温】16℃
【風速】2~6m/s

天気予報が『晴れ/曇り』だった今日ですが、突然雨が降りました。
傘やレインウェアが無いと、ずぶ濡れになるところでした。
ザックの中にレインウェアがあって良かった!とつくづく感じました。

天気予報が良くても、必ずザックにはレインウェア(雨カッパ)を用意しましょう。

事前準備をしっかりして、楽しく山を楽しみましょう。


旭岳自然保護監視員:穂苅 和美


本日のむし。

2012-07-18 16:44:38 | スタッフ日記

ロープウェイ姿見駅から裾合平への道をちょっと歩いたところで、出会ったむしさんです。

タマムシのようにきれいな緑色のこの虫。

調べてみたところ

北海道レッドデータブックで希少種として記載されている

「アラコガネコメツキ」と思われます。

高山型のコメツキムシらしいのです。

 お天気のいい大雪山系では、虫たちも元気です★

大雪山自然学校 木村恵巳

 


【2012年7月17日発行】旭岳・天人峡ネイチャーレター

2012-07-18 13:10:48 | 旭岳・天人峡ネイチャーレター

2012年7月17日発行の旭岳・天人峡ネイチャーレターをお届けします

↓PDFこちらから↓

2012年7月17日

2012年7月17日EnglishVer

ネイチャーガイドと歩く 姿見の池ハイキング
7月~9月の毎週月曜日8時30分より、ネイチャーガイドが姿見の池園地をご案内します
詳細はコチラをご覧ください

17日現在の高山植物の開花情報はこちらから【旭岳姿見の池園地・高山植物開花情報】エゾオヤマリンドウ、ハクサンチドリ、シラネニンジン

NPO法人ねおす「大雪山自然学校」

マネジメント:山口ちえ