旭岳姿見の池園地
【日付】2012/7/20(金)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】晴 のち 曇り&ガスガス
【気温】15℃
【風速】6m/s
今週は晴れて青空が広がった日も多く、登山のお客様もたくさんいらしていました。
特に連休中日の15日はたくさんの方にお越しいただき、駐車場も混み合いました
旭岳ロープウェイに乗り山頂駅に到着すると、姿見の池園地内の見どころや注意点等を、
私たち旭岳自然保護監視員がご説明しています案内を聞いてからお出掛けください
カウンターの横にある『自然情報MAP』も、みなさんに利用していただいています
姿見の池園地内は、一周すると1時間ほどかかります
左から時計周りに進むと、長くて急な階段を登らずに済むのでオススメです
散策路上の雪はなくなりましたが、残雪はまだ見られます
第1展望台まで登る途中ではエゾコザクラ、チングルマ、エゾノツガクラなどが咲いています
第1や第3展望台では、コケモモが実をつけ始めました。
この実は園地内に棲む野生動物たちの貴重な食料ですので、採らないでくださいね
各展望台では涼しげな風が吹き抜け、北海道ならではの雄大な景色を眺めながら、
みなさんがゆったりとした時間を過ごしていました
第3展望台手前にある満月沼周辺にもチングルマなどがたくさん咲いています
鏡池に映る旭岳がキレイでした
駅を出て右の道を進み、左に曲がる道があるあたりもチングルマなどがが見られます
地元の小学生のみなさんが、手作りのビンゴを楽しみながら散策していました
今週は雲海が見えた日も何日かあり、14日は珍しく午後に雲海が見られました
霧が晴れ姿を現した旭岳には、歓声が上がっていました
姿見の池園地内では、現在たくさんの種類の高山植物が咲いていて、
カウンターにある花の写真の前では、散策から戻られた方が花の名前を確認しています
売店では、姿見の池園地内のお花のガイドブック「すがたみのはなたち(500円)」を
販売しておりますので、ぜひお持ちになって散策を楽しんでくださいね
来週の天気予報も晴マークが並んでいます涼しい姿見の池園地に遊びに来てくださいね
散策路は登り下りや急な階段があり、歩くと汗をかいて喉も乾きますので、
飲み物を持参してこまめに水分を補給しましょう
晴れた日は日差しが強いので、帽子やサングラスもお忘れなく
休憩を取りながら、ご自分のペースでゆっくり散策してくださねネイチャーガイドと歩く 姿見の池ハイキング
7月~9月の毎週月曜日8時30分より、ネイチャーガイドが姿見の池園地をご案内します
詳細はコチラをご覧ください旭岳温泉街情報
旭岳ロープウェイ
7月1日~8月20日の間は、朝6時から18時30分まで、15分間隔で運行しています
詳細はこちらをご覧ください。旭岳ビジターセンター
登山や温泉街の探勝路の情報など、お気軽にお問合せください
詳細はこちらをご覧ください。旭岳青少年野営場
毎週土曜日は「焚火の夕べ」、毎週日曜日は「森のSOTOカフェ」を開催しております
ぜひご参加ください 詳細はこちらをご覧ください。
いで湯号
旭川駅から旭川空港、東川町経由で旭岳温泉街、旭岳ロープウェイに着くバスがあります
詳細はこちらをご覧ください。(現在、天人峡は経由しておりません。)
登山道・裾合平(2012年7月15日) お休みの日にチングルマを見に行ってきました
旭岳自然保護監視員:羽馬 和美