イラストレーター、おおのきよみさんの個展を見に行って来ました。
私はこの方の作品を見るのは初めて。旅をしながらその土地のスケッチをされているとの事。
「あぁ、台湾の色ってこんなだよな~」と思いながら見た水彩画。色の重なり等、ふわっとした
感じがとても素敵でした。その中で台南の神農街のスケッチは、私が以前そこに行って見た景色
そのままだったので感慨もひとしお。
また、カメラマンであるご主人の作品も展示してあり、こちらは反対に全てモノクロ写真だったので
対照的で面白かったです。
この個展が開かれていたのが、「Fujin Tree 355」というセレクトショップ。日本人オーナーのお店
だそうです。そこで一目ぼれして買ってしまった小さな器。骨董とまではいかないけれど古い台湾製の
器で、柄は手描きなんだそうです。台湾茶を飲む時の杯としても使えそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/a5/4c65e3fd8675729037bd625a070ec678_s.jpg)
請按一下照片,就放大喔~
「Fujin Tree 355」の場所![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0092.gif)
最寄駅はMRT松山機場
台北市松山區富錦街355號1樓
私はこの方の作品を見るのは初めて。旅をしながらその土地のスケッチをされているとの事。
「あぁ、台湾の色ってこんなだよな~」と思いながら見た水彩画。色の重なり等、ふわっとした
感じがとても素敵でした。その中で台南の神農街のスケッチは、私が以前そこに行って見た景色
そのままだったので感慨もひとしお。
また、カメラマンであるご主人の作品も展示してあり、こちらは反対に全てモノクロ写真だったので
対照的で面白かったです。
この個展が開かれていたのが、「Fujin Tree 355」というセレクトショップ。日本人オーナーのお店
だそうです。そこで一目ぼれして買ってしまった小さな器。骨董とまではいかないけれど古い台湾製の
器で、柄は手描きなんだそうです。台湾茶を飲む時の杯としても使えそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/2a/d86071c6f1be08f6468b3e9b3d612aa5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/a5/4c65e3fd8675729037bd625a070ec678_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0092.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0092.gif)
最寄駅はMRT松山機場
台北市松山區富錦街355號1樓