Summer Sonic前夜祭のTaiwanderful に行ってきました。
<出演バンド>
濁水渓公社(LTKコミューン)
阿飛西雅(APHASIA)
宇宙人(Cosmos People)
閃霊(CHITHONIC)
濁水渓公社。
このバンドの曲初めて聞きました。台湾語の曲が多かったです。
ちょっと昭和歌謡っぽい曲も有ったり、また激しい曲も有ったりで
色んなジャンルの曲風を演奏するバンドなんだなぁと思いました。
阿飛西雅。
インストゥルメンタルバンドでした。ヴォーカルがいない(歌がない)バンド
は、初めてだったので新鮮でしたね。歌詞がない分その曲を聴いて色々な事を想像出来ました。
宇宙人。
「一起去跑歩」や「要去高雄」など歌ってくれました。小玉って歌う時結構動くんですね。
方Qや小玉は、背が高いので見栄えしましたね。客席に手拍子やコールをする様に煽ったりして
盛り上がりました!
閃霊。
メタルバンドと聞いていたのでちょっと覚悟していたのですが、今回はアコースティックギターや
二胡を使っての演奏だったのでちょっと拍子抜け。客席からも「なんでいつもと違うの?」と声が
上がったみたいです。歌は全て台湾語。
そうそう紅一点のDorisは、噂の通り美人さんでした。
容赦ない英語や台湾語でのトーク(笑)。阿飛西雅の時も台湾語だったのですが、この時は通訳さんが
日本語に訳してくれました。
閃霊の主唱Fleddyが日本語で「今日(15日)は、日本と台湾にとってとても大事な日です・・・音楽をもって
平和を勝ち取る為に戦い続けます・・・。」(すいません、はっきり覚えてなくて。)
おまけ
このイベント、台湾の食べ物も食べられるとの事で楽しみにしていました。屋台が出店するのかしら?と思って
いましたが、外にワゴン車が止まっていてそこで注文する様になっており、香腸、麺線、肉燥飯(魯肉飯)、煎包、
雪花冰が売られていました。
え?何を食べたかって?私は、肉燥飯を食べました~。一口食べた途端、パクチーの香りが口一杯にに広がり、
たいわ~ん!って感じでした。美味しかった!!
2階では、トークショーなども行われていた様で、私が着いた時は、OPENちゃんとタイワンダーが居ました。
それから、オールスタンディングだったのですが、押し合いへし合いにならなかったので、ビール片手に
楽しめましたよ。
このライブでまた新しくバンドを知る事が出来ました。
楽しかった!!!
<出演バンド>
濁水渓公社(LTKコミューン)
阿飛西雅(APHASIA)
宇宙人(Cosmos People)
閃霊(CHITHONIC)
濁水渓公社。
このバンドの曲初めて聞きました。台湾語の曲が多かったです。
ちょっと昭和歌謡っぽい曲も有ったり、また激しい曲も有ったりで
色んなジャンルの曲風を演奏するバンドなんだなぁと思いました。
阿飛西雅。
インストゥルメンタルバンドでした。ヴォーカルがいない(歌がない)バンド
は、初めてだったので新鮮でしたね。歌詞がない分その曲を聴いて色々な事を想像出来ました。
宇宙人。
「一起去跑歩」や「要去高雄」など歌ってくれました。小玉って歌う時結構動くんですね。
方Qや小玉は、背が高いので見栄えしましたね。客席に手拍子やコールをする様に煽ったりして
盛り上がりました!
閃霊。
メタルバンドと聞いていたのでちょっと覚悟していたのですが、今回はアコースティックギターや
二胡を使っての演奏だったのでちょっと拍子抜け。客席からも「なんでいつもと違うの?」と声が
上がったみたいです。歌は全て台湾語。
そうそう紅一点のDorisは、噂の通り美人さんでした。
容赦ない英語や台湾語でのトーク(笑)。阿飛西雅の時も台湾語だったのですが、この時は通訳さんが
日本語に訳してくれました。
閃霊の主唱Fleddyが日本語で「今日(15日)は、日本と台湾にとってとても大事な日です・・・音楽をもって
平和を勝ち取る為に戦い続けます・・・。」(すいません、はっきり覚えてなくて。)


このイベント、台湾の食べ物も食べられるとの事で楽しみにしていました。屋台が出店するのかしら?と思って
いましたが、外にワゴン車が止まっていてそこで注文する様になっており、香腸、麺線、肉燥飯(魯肉飯)、煎包、
雪花冰が売られていました。
え?何を食べたかって?私は、肉燥飯を食べました~。一口食べた途端、パクチーの香りが口一杯にに広がり、
たいわ~ん!って感じでした。美味しかった!!
2階では、トークショーなども行われていた様で、私が着いた時は、OPENちゃんとタイワンダーが居ました。
それから、オールスタンディングだったのですが、押し合いへし合いにならなかったので、ビール片手に
楽しめましたよ。
このライブでまた新しくバンドを知る事が出来ました。
楽しかった!!!