この水槽に入っているのはロイゼリィとロバートソニーで初めロバートソニーのルームメイトとして購入したロイゼリィは大きさ、強さともに逆転し今は半々に仕切って飼育しています。
ロイゼリィはカメラ嫌いなところを除けばメンタル・フィジカルともにとてもタフで飼育しやすい種です。パラクロミスの中では最も肥満しやすい傾向があります。普段はもっと濃い褐色をしているのですがこの画像では色が飛んでいます。

ロバートソニー アカムシで育てればもっと大きく育っていたのはわかっていますが人工にこだわっているので成長は遅々としていますが、この夏から少しずつ採餌量が増えてきておりそのうち成長のスイッチが入るのではと期待しています。少し前まではちょっとしたことでも驚き、水槽内をピンボールのように暴れていましたが成長につれ図太くなってなってきました。

ロイゼリィはカメラ嫌いなところを除けばメンタル・フィジカルともにとてもタフで飼育しやすい種です。パラクロミスの中では最も肥満しやすい傾向があります。普段はもっと濃い褐色をしているのですがこの画像では色が飛んでいます。

ロバートソニー アカムシで育てればもっと大きく育っていたのはわかっていますが人工にこだわっているので成長は遅々としていますが、この夏から少しずつ採餌量が増えてきておりそのうち成長のスイッチが入るのではと期待しています。少し前まではちょっとしたことでも驚き、水槽内をピンボールのように暴れていましたが成長につれ図太くなってなってきました。
