90×45に引っ越して3週間が経ち大分泳ぐのがうまくなってきました。60㎝レギュラーの頃はエサの時以外は水槽底でジッとしていることが多かったので下半身の筋力が落ちているようでしたが今ではエサの時以外でも水槽中ほどで定位したりゆっくりと遊弋するようになりました。エサ取りもうまくなりビッグキャットを与えても水深が1.5倍になったのもありめったに底まで落とすことなく咽頭歯をキンキン派手に鳴らせて水中キャッチできるようになりました。この先どう変わっていくのか興味あります。また、狭い水槽にながらく収容されていたストレスも一因と思われる額の糜爛もどうなるのか注視しています。





