やっぱりシクラソマ

シクラソマのブログ

撮りにくい

2014-12-22 21:20:00 | ノンジャンル
 購入して4ヶ月、約25cmにまで成長しました。さかんにエサをねだるものの飽食させていないのでスレンダーな体形を維持できていると思っています。また、下顎のしゃくれも顕著になってきてドヴィらしくなってきました。それとこの個体はとても活動的で片時もじっとしていないため撮影が大変です。


気難しくなってきました

2014-12-21 21:54:00 | ノンジャンル
 イスト・レッドフォームですが成体に近づいてきたのか最近エサの摂取量はそんなに落ちていないものの、一口食べては水槽を一周してまた一口と時間をかけてエサを食べます。そして撮影しようとするとカメラを浮黷驍ニいうよりいやがるように水槽奥にいってしまいます。以前飼育したイスト達の例からこのような状態はしばらく続くものと思われます。


Caquetaia myersi&spectabilis

2014-12-21 21:33:00 | ノンジャンル
 マイアシィですがかなり体の厚みも増してきました。背鰭の模様から♂と思われます。先代マイヤシィがドヴィ並みにマッドドッグだったのに対しこの個体はむしろ少し臆病なくらいで同じ種類でも個体によってこうも違うものかと驚いています。



 spectabilis 60㎝レギュラーでは可哀そうになってきています。現在90㎝水槽が空いていますがさすがにそれは広すぎる気がして60㎝ワイドの方に空きがでたらと思いつつグズグズしています(現在狭いながらも調子がいいので、引っ越しさせて調子が落ちるのを浮黷驪C持ちもあるのですが)。


Wild SACが死んで

2014-12-13 22:41:00 | ノンジャンル
 12月8日、Wild SACが☆になりました。死因はおそらく消化管の閉塞と思われます。今日、彼の居た150㎝水槽を清曹オ新しく水を張りました。主の居ない水槽を眺め胸に去来するのは喪失感?あるいは無力感?いえいえ、久しぶりに空いた大水槽です次は何を飼おうかというワクワク感です。