![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/c82c815f9c38ccc1e4cefc769ab05031.jpg)
絵本講座に参加するため 県境を越えて信濃町の黒姫童話館へ行きました
県境を越えると言っても すぐそば。 一時間もあれば行ける場所です
野尻湖の交差点にある ナウマンゾウの親子
いつも通り過ぎながらみているのですが たまたま赤信号 さっそくパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/41/1f476237fa296212939f8cf083dcea26.jpg)
ひゃっほー 黒姫!! いつきても素敵 雨でも雪でも 素敵。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/02/ef426e87a8e8f03b74e44528d55ef56b.jpg)
親子連れがいっぱい あとここに来る途中にドッグランがあるので
犬連れの人をおおく見かけました。。 涼しいわ 風が爽やかだわ やっぱ違うわ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ac/64f89da5ed9f564fcb3dd7e8371f5e12.jpg)
おお 懐かしの童話館 この中の売店へは入場料なしで入れますよ
時間泥棒というカフェも同じです
ここの売店 レジ横に お友達の豆本作家 み・のるほさんの豆本が販売中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c6/3d712db809d7c410f80006d49d99ae03.jpg)
黒姫童話館にはミヒャエル・エンデのコーナーがあり
言わずと知れた モモの作者さんです 奥様は日本の方
モモの中に登場する亀 カシオペイア(30分先の未来がわかる亀)
駐車場から童話館までの道筋に このプリント。。。。 カシオペイアだよね
講座までは一時間ほど余裕があるので ゆっくり散策します