![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c9/c333b42396abd0893ba73e7fa94339f6.jpg)
高田本町 まちかど交流館へ こっからは一人だ。。
友は帰って行った マリキータはテントウムシという意味らしい
アンデスの山々を想像する音楽を奏でるグループ マリキータのコンサートに来たのですよ
ケーナという 縦笛の音が なんとなく悲し気でいいのよね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/63b26adf28e50b3964009b61126a4ac6.jpg)
冷房が効いているのと 無料コンサートというだけではなく ファンが多いのよ
ほぼ満席 すごい人数の人たちが見に来ていました 私は図々しくも一番前で観戦?!
出演者さんたちは お顔の知っている人が多く 音楽ともども楽しみにしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4c/657ad10beeca9ae6a68d47aa727ff189.jpg)
これがケーナという楽器です 素朴な音が素敵なの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d9/4e401212ba8a45ebd2ee1a0a0acd8ebb.jpg)
左の女性の腰に 三角の楽器があるでしょ これもマリキータの特徴的な楽器です
名前は何度聞いても覚えられない 葦を材料にした楽器とのこと
右の男性は とにかく歌がうまかったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c3/4d7065988883407a3d80cb5fad7f9d5a.jpg)
そして 真ん中でひときわ目立っている彼女 西脇さん
マリキータの生みの親 司会にダンスに演奏に 八面六臂の大活躍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/46094e2176aa7ca2d011816cbc23b3ba.jpg)
衣装も メイクもバッチリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/38/3ab66c50477f1fd2cf2b8815749982cb.jpg)
コンドルは飛んで行く・・・から始まる演奏 素敵ですよ
西脇さんには 本当にコンドルが見えているそうです
悲し気な曲 リズミカルな曲 いいわあ( ^ω^)・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5c/882cdd1704baa5d00dbb8e8d3ed57090.jpg)
後ろには リズムの人 ギター奏者 アルマジロ楽器などなど たくさんいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/6b8042d89703ba1e52f8c54df7c8e24d.jpg)
ダンスもあるのよ レディー マリキータ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/bb8931e88043dd52e64c4819d740f236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9b/6cc42d1c81f7671151030c9211a9248f.jpg)
そして ゲストのコーラスグループ コスモフィッシュさんたち
合唱曲をパートに別れて歌うのですが ピアノ伴奏もあり ☜これがまた素晴らしい
なにより 地元上越の歌を歌ってくれたのです それも 杉 みき子さん作詞の・・・
朝市 と 妙高山に 私は嬉しくて ウルウルしっぱなしでした
演奏が終わった後 知り合いがいっぱい見に来ていたんだけど
コスモフィッシュさんと 杉みき子先生のお話を少しして 感激を伝えました
そして そして 私はこのあと・・・・・(≧∇≦) ☜この話はおいおいに ・・またかよ!
いやあ もう 暑さなんてどっかいっちまうほど いいコンサートでした