![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/4bffc67df931afed8fb95d579d28a68d.jpg)
この中で 糸魚川児童文学セミナーがあります 黒姫童話講座でお世話になっている 山崎玲子さんがパネラーとのことで やってきました
心配だった み・のるほさん ちゃんと時間には間に合いました ふたりそろってお話をきけましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/ca7716a67b056fa8de275da16ee39c88.jpg)
始まる前に 糸魚川で活動されている 児童文学作家 小川英子さんとお話することができました
上越で童話の勉強をしている もくれんの会のこと 文芸たかだに 800字童話を載せていること お話しました
参考図書のコーナーに さっそく文芸たかだを 置いてくださり 嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/001a42066eb791b3bc76f01e6ee66d26.jpg)
さて 子どもの本のひみつ・・・・というセミナー パネラーはお二人です
きっとオオカミ ぜったいオオカミ・・・・山崎玲子さん作 冒険は月曜日の朝・・・・荒木せいおさん作
二冊の本の共通点は旅に出ること 自分のちからで 旅に出て アクシデントを乗り越えて 帰ってくるというお話の 共通点があります
荒木さんは 長い物語を書くとき 映画の構成をヒントにすると話されたのが 印象的でした ダイハードという映画が好きなんだそうです
山崎さんは 大人になってから読んだ 赤毛のアンが好きだとの事 プリンスエドワード島にも行ってきたそうです
なかなか 面白い話が聞けて 糸魚川まできてよかったかな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b2/7e322a53405d0cf483016b49146ae5ce.jpg)
帰り道 み・のるほさんと見つけた 面白い看板。。 知らない町って やっぱり楽しいね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます